- 運営しているクリエイター
#DTM
【Logic Pro X便利機能】varispeedを使って曲の再生速度を変更する方法
完全独学DTMerのダサメロンパンです。
LOGIC PRO Xを使っていて、楽曲、楽器の耳コピをするためにプロジェクト全体のテンポを変更したいときってありませんか?
プロジェクトのBPMを変えるだけでいいんじゃないの?と思うかもしれませんが、プロジェクト全体のBPMを変えてもオーディオファイルの再生速度は変わりません。
オーディオファイルのテンポを変えるには、FLEX機能を使いますが、「そ
初心者が総合音源KOMPLETEを使いこなす3ステップ
DTMを開始後1年後に有料音源を購入し「これでプロ級の曲が作れるぞ!」と息巻いたダサメロンパンです。
有料の音源全部入りプラグイン集さえ買えば、サウンドのクオリティが高い曲を作れるようになると思っていませんか?
Native Instruments社のKOMPLETEシリーズやIK Multimedia社Sample Tankシリーズなど、世の中には評価の高い総合プラグイン集はいくつもあります
曲を完成させられないのはアレが足りないから【簡単&確実な作曲法】
作曲を始めた頃、人の影響を受けないように、極力ヒット曲を聞かなかった黒歴史を持つダサメロンパンです。
インターネットの発達により、作曲に関する情報がいくらでも入手できる時代になりました。
一昔前なら、プロの現場でないと教わらないであろう有益な情報を無料で知ることができる、そんな時代です。
しかし、情報が乱立し、誰でもDTM情報にアクセスしやすくなったが故に、かえって初心者にとって曲を作るハー
【初心者向け】シンセサイザーの音作りに迷わない3つのステップ
初心者の頃、高価なシンセ音源を買ったのに使い方がわからず、結局プリセットを選ぶだけだったダサメロンパンです。
シンセサイザーのつまみが多すぎて苦手意識があったり、どうすれば狙った音になるんだろうかと困っていませんか?
実は、シンセサイザーは、ある程度基礎を理解すれば、誰でも音を作ることは簡単です。
そこで、今回は初心者でもプリセットに頼らず、狙った音が作れるようになる方法を3ステップに分けて
ツイッターにアップしたい人向け、DAWの再生動画を作る3ステップを解説
前回の記事では、曲を聞いて貰う方法として、ツイッターにアップすることを提案しました。
しかしツイッターはサウンドファイルをそのままアップできないので、曲をアップするには動画形式にする必要があります。
そこで、この記事では、ツイッターにアップすることを目的にしたDAWの再生動画を作成する方法について、3ステップに分けて解説します。
(なお、この記事はMAC環境を想定していますので、window
初心者を脱出しDTMを上達する練習法-耳コピの手順を解説します-
耳コピと聞いて、音楽的才能のある人の特殊な技術だと思っていませんか?
実際、僕は、DTM初心者の頃、耳コピのやり方が分からず、自分には難しいと思っていました。
しかし、きちんと手順に沿ってやったら耳コピができるようになり、それをきっかけに曲を完成できるようになりました。
そして耳コピできるようになったことで、作曲力、アレンジ力がぐっと上がり、曲作りに自信が持てるようになりました。
そこで、
曲作りが楽しくなる!メロディメイクの3つの技法
「アーティストっぽくてかっこいい!」と思ってボイスメモに鼻歌を撮り溜めたものの、何年やっても1曲もできなかったダサメロンパンです。
「いい感じのメロディってどうやったら出来るんだろう?」
「みんな、どうやって作曲しているんだろう?」
と思っていませんか?
僕は作曲を始めた頃、いい感じのメロディができなくて苦労したんですが、最近、才能がなくても楽しくメロディは作れる、ということに気づきました。
作曲初心者に知ってほしい、曲を完成させられないたった1つの理由
作曲初心者の頃、ちょっとしたメロディなら作れるようになったものの、
曲を完成できず、13年間悶々としていたダサメロンパンです。
同じように
「メロディをどうやったら一つの曲にできるのかが分からない」
「色々勉強しているけど、どこから手を付ければいいかわからない」
と悩んでないですか?
作曲をするからには、やっぱり、
曲を完成させて、人に聞いてもらいたいですよね。
僕はその悩みから13年抜け出