私の神戸学検定③
神戸に関する雑学を並べる3回目。世の中には知っているようで知らないことがたくさんある。神戸学検定に関しては、まあ、今回は知らないだろうことの多い出題なので、自分のカンを信じてみよう。運も実力。
【Q1】神戸製鋼ラグビー部は、日本一を決める日本選手権では1988(昭和63)年から負け知らずだったが、何連覇をしたのか。
(1)三 (2)五 (3)七 (4)九
【Q2】長らく「幻のアジサイ」と呼ばれていたが、1956(昭和34)年に六甲山小学校の先生が六甲山で発見したアジサイとは何か。
(1)コアジサイ (2)ツルアジサイ (3)シチダンカ (4)カクウツギ
【Q3】神戸市の花はアジサイだが、北区の花は何か。ちなみに、北区は山が多く、田舎部分が多い。
(1)パンジー (2)スズラン (3)サルビア (4)ナデシコ
【Q4】アジサイが多く栽培されている北区にある神戸市立森林植物園の入園料は、いくらか。
(1)150円 (2)200円 (3)300円 (4)450円
【Q5】税関前交差点から税関本庁前交差点までのわずか187.1mしかない、日本一短い国道は何号線か。
(1)171号 (2)172号 (3)173号 (4)174号
昔々に作ったものをアレンジしたので、内容が古すぎるなあ。ラグビーで2015に活躍した五郎丸ももういないし、日本開催の2019ワールドカップも古くなった。あの時の選手たちは、まだCMに出たりマスコミに呼ばれているけど、そういうラグビーの基礎を作ったのが神戸製鋼ラグビー部だった。まあ、歴史を知るってことで、古い記事もマニアックな記事も許してください。
神戸の動物に関しては、神戸どうぶつ王国がハシビロコウの映像などで世間に知られているけど、パンダのいた王子動物園もある。植物に関しては、森林植物園や高山植物園が神戸にはある。
模範解答
【A1】神戸製鋼ラグビー部全盛時は (3)七連覇
神戸製鋼と同じく神戸に本拠地を置くワールドラグビー部は、1994年に神戸製鋼の連勝を71でストップさせ、関西社会人Aリーグ初制覇をしている。そのワールドラグビー部も、部員数の減少で2009年3月に休部を発表。今後は「六甲クラブ」と統合し「六甲ファイティングブル」として活動することを決めた。今は昔の物語。ラグビーが日本で話題になる前の苦しい時代が長くあった。
【A2】 六甲山で発見されたアジサイは(3)シチダンカ
江戸時代、シーボルトが紹介したものの、存在が不明だった。「七段花」とも書かれ、花びら(装飾花)が段のように重なって咲く。(見出し画像はシチダンカのイラスト)発見された後は、挿し木によって増やされ、現在は園芸用として販売もされている。
【A3】北区の花は (2)スズラン
北区の花はスズランと菊と二つある。パンジーは兵庫区、サルビアは長田区という昔からの繁華街の多い下町の区花。ナデシコは西区の花となっている。西区も畑が多く、自然が残っている。野生のナデシコもある。
北区は自然が多く残っており、野生のスズランもあるようなイメージで、「鈴蘭台」という地名もある。実際には鈴蘭台に野生のスズランはないみたいだけど。
兵庫県の花はノジギク。神戸市の花はアジサイ。
ノジギクは、兵庫県以西の本州・四国・九州の瀬戸内海・太平洋沿岸近くの山野などに自生している。日本海側育ちの私は、ノジギクを知らなかった。
アジサイは六甲山にも多く植えてあるが、六甲山麓のアジサイは青色が綺麗に咲く土壌であるため、「六甲ブルー」と呼ばれている。六甲山麓の水の場合は「六甲のおいしい水」だが、これは商品名だね。
【A4】 森林植物園の入園料は(3)300円
大人(15歳以上)の入園料は300円、小中学生150円。駐車場料金は乗用車500円。さすが市立の施設。これが民営化で、民営になるといっぺんに値上げされる。
【A5】日本一短い国道は (4)174号
神戸港と国道2号を結ぶ。以前は国道2号がJR三ノ宮駅の南側を西へ直進しており、174号は三宮交差点から分岐して神戸港へ向かう約940mの道路が指定されていたが、1962(昭和37)年に2号が現在のコースに変更されたことから2号との交点が南下し、187.1mを残すのみとなった。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?