
お正月に食べた物たちへ
かなり、明けてしまいましたが、皆様、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
今回は、567もあったり、腰がおかしかったりと、外出自体が難しいので、ほぼ自宅で年末年始を過ごすことにしました。
まずは、年越しそば。
四国で頂いたしいたけ も天ぷらにして食べましたが、まあ、なんて美味しい事でしょう。この時期の、天ぷら&蕎麦は格別ですね。紅白を見ながら、おそばを食べておりました。まったり最高です😆
そして、準備している時間がなかったので、楽天で、おせちを買ってしまいました。こういう時の楽天やAmazonなどの通販はありがたいです。
以前も、忙しくて準備ができないときに買った事があり、なかなか美味しかった「博多久松のおせち」。前回はとても美味しかったです。しかし、今年は色々あったけど、どうかなと思って、注文してみましたが、やっぱりなかなかすごかったです!✨
これで5人前です。
ちなみに2人で食べました。(数日かけてですよ😂)
ハスは、妻が酢漬け(酢バス)にしてくれました。これもおいしかったです✨
おせちは、ちょこっとづつ作るから手間ですよね~。
そして、年末は、なんだかんだで、ばたばたしますよね~💦
これだけ一気に出そろえてくれるとありがたいですし、ちびちび食べれるので、準備も楽なのでありがたかったです。全体的に、甘い味付けで、冷めていても、おいしいです。(レンジでチン出来るものはすると、なおいっそうおいしいです🥳)
お雑煮も食べました。
エビバージョンもあります。これもおいしい!!
お雑煮のだしも「博多久松のおせち」にはついていました。
これもですね、おいしいのですよ~。お正月らしいお雑煮の味がします。
ちなみに、おモチは、サトウの切り餅です😂これは、間違いなくおいしいですね🤗
最後は、お正月になると、なぜか10倍の値段になるかまぼこです。
神奈川は、小田原蒲鉾が有名で、お正月になると、スーパーでも出てきます。年末になると、この値段10倍の蒲鉾しかなくなるので注意が必要です。たしかに、おいしい!おいしいです。
いっぱい食べたい所ですが、これ以降は、普段の250円くらいの紀文のかまぼこを食べたいと思います。逆に250円で蒲鉾を売れるというのが、本当はすごいのでしょうね🧐
こんな感じでまったりとした、お正月でした。
本当は初詣にも行きたかったのですが、今年はまだ行っておりません。腰の様子見ながら、節分までには行こうかなと思っております。
以前、神職の方に聞いたことがあるのですが、三が日に行かなくても、日本の場合は旧正月で考える事もできるので、ずれても構わないそうです✨
ですので、ぼちぼち人が減ってきたころ合いを見計らって、行きたいと思います😆
今年のお正月は、実家に戻れなかったので、特にあわただしくもなく、親戚回りもすべて中止になったため、かなり穏やかな年明けでした。
皆様も、良いお正月を過ごされましたでしょうか。
今年も始まりましたね~。焦らず、ゆっくり、進めていきましょう✨
良い年になるといいですね~🤗
いいなと思ったら応援しよう!
