![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74239590/rectangle_large_type_2_711195bfa32a4d4c8a649497f43378d1.png?width=1200)
どんな悲惨な状況でも、人は助け合える
これは、ベルギー生まれで国籍的にはイギリス人で、アメリカ合衆国で活動した女優✨✨
の言葉です。
誰でしょう??
↓
↓
↓
実は、
かの有名な
オードリー・ヘプバーンの言葉です✨
ロシアとウクライナの戦争が激しさを増す今日この頃。
ふと、彼女を思い浮かべました。
オードリーヘップバーンといえば、
女優というだけでなく、
慈善家として知られています。
第二次世界大戦中、彼女は食べることが出来ないくらい貧しい状態だったそうです。
その状態が、どれほど苦しくて辛いかを経験し理解していたこともあり、
1980年代後半に彼女は、ユニセフの親善大使となって、世界中を旅しました。
女の子なら誰しもが憧れるのではないでしょうか?
彼女を。
オードリーを。
美しいだけでなく、強くて、優しい、
ヘップバーンを。
彼女が生きていたら、この状況をどんな気持ちで見ていたでしょう。
戦争がもたらす被害。
ロシアははじめ一般市民は狙わないと言っていたのに。
多くの被害者が出始めています。
今朝の子供2人をなくした母親のインタビューは辛すぎて最後まで見れませんでした。
学校も壊され、幼い子供たちが今どのような気持ちでこの残酷な景色を見ているのでしょうか。
怖くて不安ででも、どうしようもない出来ない現実と感情を抱えて1日1日を過ごしています。
2022年の今、コロナを一瞬忘れてしまうくらい酷い戦争が起きています。
私たちに何が出来るでしょう。
何が出来なくても、考えることはできます。
「当たり前の今日が、当たり前の明日ではない」
「未来に希望を抱きながら、今現在を後悔ないように日々過ごすこと」
がむしゃらに、
「一日一生]
一人一人が、未来に希望を抱き、
今現在をがむしゃらに一生懸命に生きていったら、この先、起こす必要のない戦争は起きないのではないでしょうか。
政治経済のことはよくわかりません。
ただ、どの国の子供たちも本来は知識を得ることに貪欲で、知識を得ては目を輝かせ、希望や夢を描くのです。
私はこの教育の道で、自分にできることを。
目の前の生徒たちの目を輝かせるために
教師という職を全うしていきます!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡
〈追伸〉
どのように言えばいいのでしょう。とにかく私の人生はとても幸せでした。
オードリー・ヘプバーン
きっと人生を全うしたのでしょうね♡
bana1104naさん画像使わせて頂きありがとうございます😊
いいなと思ったら応援しよう!
![かなっぺ(ᵔᴥᵔ)♡(2b-b2)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80175666/profile_b650a9098cd8953831d8de1adef7cee4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)