見出し画像

さよなら、おむすび

私は朝ドラウォッチャーでして、朝ドラは毎日録画に設定しているのですが、遂に録画を解除してしまいました。

さよなら、おむすびです。

見ずに消してばかりいるので、録画設定を切ればいいんじゃんということに気づきまして。

でも、これからも見られる時はリアタイで見ますよ。
たまーに見ても、話についていける自信あるし、なんなら、毎日見ててもついていけない自信もある。(?)


ここ2週間ほど、仲里依紗ちゃん演じる歩がメインのストーリーでしたが、歩メインの方が深みがあって良いですね。
2回ぐらいしか見ていないけど、それでも平時と異なる深みを感じました。


管理栄養士なんて、赤ちゃんを膝に乗せてレッツユーキャン!みたいなノリで取得できるような資格じゃないよね…。描き方がひどすぎる。

男性患者に「おむすびちゃん、でもいいですよ♪」と愛想を振りまき、「好きなことを頑張っていたらギャル」という見解を娘に披露する主人公にドン引き。

この期に及んで、このギャル至上主義、なんなん?

『おむすび』で私が好きなところは、神戸弁が聞けるところです。
適当な関西弁にせず、ちゃんと神戸弁を使っているところは好感度大。
同じく神戸が舞台だった『べっぴんさん』は神戸弁がイマイチだったので良かったです。
特に、平祐奈ちゃんの神戸弁が素晴らしい!

さらに、神戸出身の濱田マリさんも新たに登場されましたね。
これまた正統な神戸弁が期待できますが、大阪の人の役なのかな?
もったいない。。

ほほほ

いいなと思ったら応援しよう!

kana
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集