見出し画像

チェコ料理「ハルシュキ」

「ハルシュキ」は、チェコやスロバキアでよく食べられる郷土料理で、ニョッキのようなパスタで、じゃがいもで作られていることが多いです。

わたしは、この料理が大好きだけど、レストランではあまり見かけません。

でも、スーパーで、レンチンで食べられるハルシュキが売られています。


わたしは、いつも「BILLA」というスーパーで買っています。

中はこんな感じ。

電子レンジがあれば簡単なのですが、義両親の家には電子レンジがないので(けっこう不便です)、フライパンで温めました。

ハルシュキには、だいたい、ザワークラウト(酢キャベツ)と刻んだ肉もしくはハムがのっています。

ん〜!おいしいです。


ある日、別のスーパー「Albert」に行ったら、別のレンチンハルシュキを見つけました。

どれ買っても同じ味かなぁ。

温めてみました。

ん?味が違う!

こちらの方が塩加減や味つけがマイルドでおいしい!!

ザワークラウトの酸っぱさがとんがってなくて、バランスがとっても良い。

わたしの嫌いなハーブが少し入っていますが、それも気にならないくらいおいしくて気に入りました。

レストランで食べるようなレベルです。

「BILLA」の方は、家庭のお母さんの味という感じでしょうか。


今度から、こちらを買おうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!