マガジンのカバー画像

チェコトラベルガイドブック

29
チェコの観光スポット、食べ物、カフェなどの情報を発信します。チェコへの旅行の際にお役立てください。
運営しているクリエイター

#プラハ

チェコでの食事シリーズその1

チェコに着いてまず食べたのがコチラ。 夫のお母さんの家庭料理「セゲディンスキーグラーシュ…

11

プラハの今

コロナ前の2019年の夏にプラハを訪れました。 コロナ禍後の2023年の今。 プラハの主…

18

チェコでの食事シリーズその2

ある日の夕食の風景。 夫のお母さんの家庭料理「ベップショベー  ス  ブランボロビームクネ…

19

プラハの土曜マーケット

毎週土曜日だけに開催されるファーマーズマーケット「ナープラフカ・ファーマーズマーケット」…

9

プラハdeカフェ巡り第1弾

プラハでひとり気ままにカフェ巡りしたいな〜とずっと思っていました。 そのチャンスがめぐっ…

26

チェコのお城で「Prague Cello Qartet」のコンサート

昨日、ヴァルチツェ城について記事を書きました。 そもそも、このお城を訪れようと思ったきっ…

7

プラハdeカフェ巡り第2弾

前回、チェコのプラハでカフェ巡りをしました。 とっても楽しかったので、第2弾に行ってきました。 1軒目:「ファントヴァ・カヴァールナ・プラハ」 多くの旅人たちが行き交うプラハ本駅。 ここは国際列車も通っているプラハで1番大きい駅で、今では新しい建物になっています。 その駅の一角に、昔の雰囲気を残したままの建物があります。 旅人が電車の出発の時間を待つ間に寄るカフェという感じで、長居するような雰囲気ではなく、せわしない感じですが、それもまた「文化」という感じがして良

プラハ中央郵便局が美しい

日本に絵はがきを出すために、プラハの街の中心部にある、中央郵便局に行きました。 中に足を…

7

プラハdeカフェ巡り第3弾

チェコのプラハでカフェ巡りをして、それぞれの店舗でカフェラテを堪能しました。 今回は、第…

14

プラハdeカフェ巡り第4弾

プラハでカフェ巡りをたくさんしてきました。 たくさんのカフェラテに出会いました。 これが…

6

因縁のアップルサイダー

みなさんは、「アップルサイダー」と聞いて、どんな飲み物を想像しますか? リンゴ味のソーダ…

4

プラハ本駅の駅ピアノ

国際列車も通っているプラハで1番大きい駅プラハ本駅です。 多くの旅人が行き交うターミナル…

7

プラハ郊外の穴場スポット〜プルーホニツキー公園とプルーホニツキー城

チェコでの休暇から帰ってきてしばらく経ちまして、落ち着いてきました。 今夏、チェコの旅行…

6

プラハ中心部の子どものための穴場スポットその1〜鉄道おもちゃ博物館

今夏、夫の母国チェコへ帰省し、記事をたくさん書いてきました。 でも、まだまだ撮り貯めた写真がたくさんあるので、これから少しずつ書いていこうかなと思います。 今日は、プラハの中心街で、観光に飽きてきちゃったお子様向けの観光スポットを紹介します。 「鉄道おもちゃ博物館」です。 プラハ城から約3kmという近さのスミーホフという地区にあります。 建物の1階がチケット売り場で、地下1階と地下2階が博物館になっています。 チケットが100cm以上の子どもから大人まで1人300