キャリアアップ助成金の計画書中身をお見せします
いざキャリアアップ助成金の計画申請を初めてみると、
言葉のチョイスが分からないときがあります。
言葉足らずもダメだし、縛りすぎてもダメ
計画期間はどれぐらい設けたほうがいいか?
更に『⑥目標』からなんて書いていいのかつまずくと思います。
書き方のコツをお教えします。
私は
1・正社員化コース
2・賃金規定等改定コース
4・賃金規定等共通化コース
5・諸手当制度共通化コース
の計画申請が通っています。
ぜひキャリアアップ計画の参考にして下さい。
1,2枚目の書き方はググるとすぐでるので
端折ります。
本題はここからです。
上から順番にいきます。
①キャリアアップ管理者情報
・申請者の名前、役職を書きます。
・配置日は申請提出日前でOK
②キャリアアップ管理者の業務内容
・キャリアアップ計画の策定及び推進、対象者への周知及び意見聴取
・キャリアアップに向けた管理体制
③キャリアアップ計画期間
・わかりやすいので月初めと終わりの月は末日にしましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここでワンポイントアドバイス
計画期間は最長5年です。これは絶対5年にしましょう。
長いスパンやってるといつまでだったか忘れてしまいます。
せっかく対象者がいてもキャリアアップ計画が出てないと無効になってしまいます。お気をつけて
5年なので12月のカレンダーにキャリアアップ計画期間の最後の日を書いてあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
④キャリアアップ計画期間中に講ずる措置の項目(〇をつけます)
1 正社員化コース(令和2年〇月頃実施予定)←あくまでも予定なのでだ いたいでOK
(正規雇用等・勤務地限定正社員・職務限定正社員・短時間正社員)
↑全てに〇します。
2賃金規定等改定コース(令和2年〇月頃実施予定)←あくまでも予定なのでだいたいでOK
4賃金規定等共通化コース(令和2年〇月頃実施予定)
5諸手当制度共通化コース(令和2年〇月頃実施予定)
(1・賞与 4・精勤手当 9・住宅手当 10・時間外労働手当)
↑全てを〇しました。
⑤対象者
<正社員化コース>
6ヵ月以上継続雇用した契約社員、パートタイム等の有期契約労働者等及び派遣社員労働者、有機実習型訓練の受講対象者
ここから先は
¥ 800
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?