
私をスキーに連れ戻して(11)〜ブーツの調整、続いてます〜
ついに開店、事業開始したKちゃんのショップ「SKI MEDIC SUGAWARA」ですが、いつ訪問しても来客がいるという、すでに人気店化しており安心しております。
WEBも完成したようです。相当がんばって検索しないとまだ出てきません(笑)。

1.新スキー、ブーツが納入され、今はブーツの微調整中。
27.5㎝という、通常のスニーカーサイズよりも1㎝大で発注しましたが、どうもカカトの付近が苦し痛いのです。
ですが、痛くてどうしようもないというほどではないけど、苦しいと長く滑るのがきついし、かと言ってこれより大きくすると、ブーツの中で足の指が遊んでしまうだろうし、ということで、ブーツの幅出しをするプロの作業が続いているわけです。
これぞ、スキーメディックの腕の見せ所。ブーツの医療手術ってとこです。
これまで、ニューモデルのスキーに乗ることなんてありませんでした。
昨年までの数年間は、貸しスキーヤ―だったことを思えば、なんという出世でしょう。
これです。
Amazonでサムネを載せようかと思いましたが、まだAmazonで売ってませんでした。
あらためて、ニューモデルだという確認ができて自己満足です。
こうなってしまうと早くスキーに行きたいし、スキーの準備で今できることをしたいということで、スキー場に行ってきました。
2.秋田県田沢湖スキー場の夏は、駒ヶ岳登山で大賑わい
写真はスキー場の駐車場から望む「田沢湖スキー場」の早朝です。

実は、この日、深夜出発の駒ヶ岳登山に行ったわけです。
ですが、私の登山の師匠が日程を勘違いするということをやらかしまして、一人で向かいました。
ですが、天候がいまひとつ。
一人で、朝の山にいくという、熊リスクを鑑み、諦めました。
3.せっかく買ったのに、熊撃退スプレーは出番なし。出番、ないほうがいいという「保険商品」のようなスプレーをSKI MEDICで購入しました。
これです。熊スプレー。

これ、意外と高額です。でもこれで熊から命を守れたとしたらお安い投資です。
ちゃんと考えて使わないと、おそらく登山のときは、これをこのままリュックに入れます。
そこで、熊に遭遇します。スプレーをとるべくリュックをおろして探してるうちに、ガリっとやらてしまうわけです。
そうならないように、このスプレー。ガンベルト付です。
抜きやすいほうの腰のベルトに通して装着してください。
4.【写真館】乳頭温泉郷付近の山々
なにもしないで帰るのも、もったいないのでいくつか写真を撮影しました。



noteマガジン、「私をスキーに連れ戻して」シリーズも11回目となりました。