7/4開催オンライントークイベント「文化について好き勝手に話す会」
「文化ってなんなん??」
って話をツイートしたら、細かいことをいちいちほじくり回して考えたがるメンバー(褒めてる)が集まってきて、リプ欄が盛り上がり、あっという間に一つのイベントができた。
オンライントークイベント
【文化について好き勝手に話す会】
7月4日(日)19:30スタート(飽きたら終わり)
YouTubeにて・無料
メンバー
ここから配信。チャットでぜひわちゃわちゃお願いします↓
そもそもはここから始まる。
この後、いろんなリプライがきて、「文化」って広すぎるし、解釈の仕方もいろいろだし、資本主義との関係性とか文明と文化の違いとか、そこから伝統技術やまちづくりにまで話が発展。
(みんなこねくり回すのが好きだなあ・・・)
私もこちらのメンバーも、総じて「一つのテーマで深掘りしていく」のが好きな上に「どんどん話が派生して収集つかなくなる」のも良しとしているので、今回のYouTubeではどうなることか・・・。
こういうのが好きな方、ぜひチャットでご参加ください。
Twitterでのやりとりをグラレコ風にまとめてくれたこずえちゃん、すげえ・・・。(私の発言からイベントが生まれてグラレコまでほんの数時間)
実際のまとめ記事はこちら。
まだトークやってないのに、ちょっとまとまってる感じ・・・
いやいや、まだまだ話しますよ!
ぜひ聞いてね。
最後に、いい感じの「文化とは」がわかる動画を。
かっこいいです。
------------------------
noteのサークルでは暮らしやお店運営に関わるお話を書いています。
https://note.com/kanakoozeki/circle
↑こちらから。月額500円、どなたでも、いつでも入退会できます。
会員になると過去の記事約200本がご覧いただけます。
最近の記事は「クレーム対応はまず「自分が落ち着く」こと、そのための工夫」です。
------------------------
お店の運営相談のお仕事依頼 長月のLINE
日々のいろいろ オゼキカナコのTwitter
暮らしの提案ブログ 長月ブログ