【建物制作】シルバニアシネマ
この度、シルバニアファミリーハンドメイドコンテストにエントリーするにあたり、
シルバニアファミリーサイズの映画館を作りました。
こちらの記事では、作った映画館について細かくご紹介できればと思います!
まず、完成した映画館がこちらです。
大きさは、約20cm×20cm、高さは約24cmほどとなっています。
コンセッションで働いてくれているのは
ラブラドールのお兄さんです。
爽やかで優しそうな雰囲気がぴったりだと思い、
お願いしました。
仕事帰りに映画を観に来たチャコールネコのお姉さん。
次の上映を待っているところです。
なお、映画館ということもあり、
ライトアップもできるようにしました。
イメージとしては、街角にありそうな小さな映画館です。
ここからは、細かい作品の紹介を行いたいと思います。
●カウンター奥にある冷蔵庫
こちらは、プラバンやプラ棒を使用して作りました。
●ドリンクマシン
こちらもプラバンなどで制作しました。
ドリンクのデザインなども全て手描きです。
●ポップコーンマシン
映画館にはかかせないポップコーンマシンです。
こちらもプラバンなどを使用して作りました。
中のスコップも手作りです。
中身のポップコーンは、粘土を詰めて作っています。
●ホットスナックケース
こちらもプラバンやプラ棒などで作りました。
網の部分も手作りです。
このように、ホットドッグやチュロスを入れています。
●カウンター
こちらもプラバンなどで制作しました。
レジ、ケチャップ・マスタード、紙ナプキンスタンドに関しては、シルバニアファミリーの商品を使用しております。
カウンターにはメニューもあります。
こちらもオリジナルのデザインです。
●商品ケース
こちらは映画パンフレットを飾るためのケースです。
プラバンなどを使い、制作しました。
値札もあるのが、こだわりポイントです。笑
●ゴミ箱
ゴミ箱もプラバンなどで作りました。
脚もあります。笑
●フライヤースタンド
上映予定作品のフライヤーを置けるスタンドを作りました。
プラバンを使用しています。
●丸テーブル
こちらもプラバンで制作しました。
●劇場入り口扉
こちらは、バルサ材に合皮を貼って作りました。
映画館の雰囲気に合うように、合皮は緑色に着色しました。
ドアノブはプラ棒を使用しています。
●上映中作品ポスター用の額
こちらはプラバンで作っています。
●上映中看板
プラバンで作りました。
また、一応光るように後ろからライトを入れています。
●メニュー看板
プラバンで作りました。
こちらも光るように上からライトを入れています。
●フードトレー
ポップコーンやドリンクを入れるトレーです。
こちらもプラバンなどで作っています。
●映画館のフード類
こちらは樹脂粘土や紙などで作りました。
カップなどもオリジナルです。
これらのフード類はカウンターにあるメニューの写真にも使用しています。
●看板
簡単にですが、看板も設置しました。
このように、配線を隠すため屋根を作っています。
●おまけ
チャコールネコのお姉さんが身に付けているスカートとカバンも作りました。
以上、制作したものの紹介でした。
いくつか写真も撮影したので、そちらも載せますす!
シルバニアファミリーのみんなに愛される映画館になってほしいです。
以上、お付き合いいただきありがとうございました( ˊᵕˋ* )
▼制作過程編はこちら