技術職の人が一度は体験する事
私は元美容師です✂️
技術職の人ならきっと
一度は体験した事がある
ちょっとツラい体験をお話ししてみます🙋♀️
ハワイアンに古くから伝わる教えと共に
お話ししていきますので、是非最後まで読んでくださいね🍍
ALOHA🌈
ロミロミセラピストでハワイアンカードスクール公認ティーチャーのKanaeです🌺
美容師時代に言われたアノ言葉
今はロミロミセラピストをしている私ですが
結婚前や結婚後のパートも含めると
7年程美容師をしていました✂️
美容師もロミロミセラピストもどちらも
技術を売って対価を頂く仕事ですね。
美容師をしている時に、よく言われた言葉
『ちょっと前髪切って‼️』
『すぐ終わるからいいよね』
そう言われる度に
『あぁ…いいけど店来てね』
って返しましたよ。
するとですね
『え、これで切ってくれればいいよ』
なんて言いながら文房具のハサミ持ってきたり
『友達だから安くなるよね』
なんて事を平気で言う人がいましたよ😵
同じような体験した人めちゃくちゃいると思います💦
失礼の意味
かれこれ20年程前のお話しなので
今は、そんな失礼な人いないだろう…と
思いたいですが
ま〜だいるようですね😂
技術を売るという仕事をした事がない人は
正直、なんで失礼なのかさえ分からない人もいるのかもしれません。
美容師だけでは無く
私のようにロミロミセラピストをしている人も
同じような体験があるんじゃないかな❓と思います。
料理を提供している人も同じかもしれません。
技術職だけに限った話ではないのかも。
知識を提供する事を仕事にしている先生も含め同じような体験あるかもしれませんね🤔
無形の商品価値
技術や知識を提供して対価を得る仕事は
目に見える物を得る為にお金を支払う事に比べると、なんとなく安く叩かれがちな気がします。
弁護士や医者は別格なイメージですが😅
ま、ザックリ言えば
どれだけの価値を提供できているのか❓
そこに答えはあるのですが
なんだかいたたまれなくなりますよ🥴
美容師にしても料理人にしても
その技術を習得するまでに、かかった時間や労力。
そこはお客様からしたら、意識しないと見えてこないものですからね。
美容師を例にすると技術は勿論
道具や設備、カラー剤やらパーマ液
そして接客サービスに至る所まで
価格に含まれています💰
でも現実には、お店が多過ぎて
どこも価格競争に巻き込まれ
初回割引クーポンやリピーター割引をして
価値がどんどん下がっている状態。
安くて腕が良いのが求められる世の中の風潮。
これ、なんとかなりませんかね…
もっと対価を支払う事に社会全体の考え方が変わらないかなぁ〜と思うのです💦
お店をしている側だけに負担を強いる流れは、なにかおかしいと思うのは私だけでしょうか❓
自分の給料が下がったら悲しいですよね❓
給料アップして欲しいから勉強したり
残業したり、昇級試験受けたりしますよね。
仕事ができるようになったら給料上げてもらわないと不満が出ますよね❓
自分の給料アップは望むけれど
お店は安くして欲しい…
安い対価しか支払わないけど
良い仕事をして欲しい…
なんだか心がザワつきますよ🤣
自分の給料アップを望むなら
お店が提供してくれる価値に
しっかり対価を払っていける
そんな世の中になればいいなぁ〜と思います。
経済がまわり、みんなが豊かになれば
ケチケチした考えは無くなるのかもしれませんけどね😂
ALOHAとは
ALOHAとは共に幸せであること
と言うハワイアンの教えがあります🌺
どちらか一方が与え過ぎていないか❓
与えるだけ与えて、受け取る事が上手く出来ていない人が多いですよね。
そんな時は『共に幸せであること』という
ALOHAの意味を思い出してみてくださいね🤙
ビジネスで有名なのは
WIN WINや三方良しです。
価値を提供する側も
価値を受け取り対価を支払う側も
どちらも共に幸せであること♥️
これが理想ですよね💡
ハワイアンカード講座では
今回お話ししたハワイアンの教えや
ハワイ神話を元に、身近な話題と照らし合わせて考える事もしていますよ🙋♀️
遠く離れたハワイの教えが
あなたの価値観や人生に楽しい影響を与えるかもしれませんね😆
ハワイが好きな人
ハワイをもっと知りたい人
お仕事に役立てたい人
悩み相談を受けることが多い人
そんな方は是非ハワイアンカード講座を受講してみてくださいね🌺
⬆️ホームページからお申込み受付中です🌺
最後まで読んでいただきありがとうございました😊✨
MAHALO🌈