現実は厳しい。でも諦められないのが「夢」なんだ
こんばんは!
今日も文鳥カフェオープンに向けての活動記録を残しておきます!
色々調べるほどに私たちが今目指していることは「夢物語」なんだと思わされることが多いです。
でも、やっぱりどんなに時間がかかっても「叶えたい」と思うんです。
「あぁ、これを夢と呼ぶんだろうな」とわかり始めてきました。
今まで本当に将来の夢なんて持ったことがなくて、そもそも将来に期待したことさえなかったわたしが、こんな風になるなんて人生わからんもんだ、と思いますね(笑)
人って変わります。変われます。
現状
昨日はスーモカウンターに相談に行きました。
前回家を建てた時もスーモカウンターに相談に行ってから今のハウスメーカーを紹介してもらって、建てました。
なので、今回も何もわからない私たちはとりあえず相談へ。
結果「夢を見る前にまずは今の家をどうにかしましょうね」と諭されて、建築会社を紹介されることもなく帰りました。
ということで
今日は朝から不動産を3社めぐりました。
近くの不動産に今の家を売る時の査定を出してもらい、残っているローンが返済できるのか?今の相場感はどうなのか?話を聞いてきました。
A社「残債を相殺するのは難しい」
B社「今は売り時です!いますぐがチャンスです」
C社「築浅注文住宅はじっくり売れば売れます」
と三者三様に言っていただき、査定を待つことになりました。
でもやっぱり残債消せる売値は難しいんだろうな、というのが話を聞いた印象です。
「夢を見たあとにやっぱり無理でしたって言われたくないじゃないですか」
不動産もハウスメーカーもスーモカウンターも仕事ですから、やはり現実的な話をしてくるので、現実的で効率的な提案をしてくれるんですよ。
つまり、
今の家を売る→ローンを完済する→新しい家のエリアを絞る→土地を選ぶ→間取りを決めるっていうのが順当ですよって教えてくれてる。
私たちは間取りを実現可能か知りたい→エリアを決める→土地を選ぶ→今の家をどうにかするって順番で情報を知りたい。
んですけど、
わたし、現実的で効率的なこと好きじゃないみたいです(笑)
「夢を見たあとにやっぱり無理でしたって言われたくないじゃないですか」って言われて、「いや〜?全然その方が反骨精神で頑張れますけど」って思った自分に驚きました(笑)
自分のビジネスでもそうなんだけど、
ちょっとくらい効率的じゃなくたってやりたいと思ったことは試してみたい!当たって砕けたっていい!っていう価値観が強いみたい。
だからまず夢を見たいんです。
今の頭の中にあるイメージを現実的に作ろうとするとこうなりますよって教えてほしい。
そのためにはいくら足りないですよ。
頑張ってください。
の方が頑張れる人間なんです。
最後のハウスメーカーが一番印象良かった
不動産で散々現実見せられたあと、ハウスメーカーで店舗兼住宅が建てられるのが軽く聞こうと思って展示場に行ったら
24歳の若手営業マンが3時間以上一生懸命説明してくれたんです。
どれだけ自分のハウスメーカーが私たちの「文鳥ファースト」の家を建てるのにふさわしいのか教えてくれ、私たちの計画を本当にいいですね!って応援してくれました。
残念ながらがっつり予算オーバーでそこにお願いすることは現状ではできないのだけど、お金を貯めてそこにお願いできたらなって思うくらい頑張って営業してくれたんです。
人によっては最初から無理なら言ってくれよって、こんな3時間も話聞かされて意味なかったって思うかもしれません。
でもわたしには彼の対応が一番嬉しかったし、望んでいることでした。
簡単に叶えられないから「夢」なんだ
もちろん現実を教えてくれる人も必要だし、夢を見せてくれる人も必要。
人それぞれ役割が与えられていて、わたしはそれを全て受け取ることが出来て、幸せに夢への道を歩めているんです。
そして、簡単には叶わないから夢。
でも絶対に諦めたくないから夢。
なんですよね、きっと。
こうも思いました。
夢に向かうことができることがもう幸せなんだって。
心が穏やかだから、
生活が安定しているから、
自分のことがわかってきているから、
パートナーと良好な関係が築けているから、
安心して夢を見ることができるんです。
夢を見る準備ができたんだなって。
次のステップに行くときなんだって教えてくれてるんでしょう。
たとえ夢を叶えるまで茨の道だとしても、その過程でわたしは成長し、多くのことを学べるのなら、失敗しても遠回りしても、人生という長い目で見れば成功しています。
その挑戦をできるほどにわたしは幸せな環境に今いるんです。
感謝しつつ、楽しみつつ、ワクワクしながら、絶対に文鳥カフェをオープンさせます。
知れば知るほど課題が出てきますが、一つずつ乗り越えて行きます。
逆境を力にしていきます。
今より幸せな未来がそこにあると信じて。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日の話があなたにとってお役に立てれば嬉しいです❤️
スキとフォローが励みになります♪
▼Kanaの情報まとめました
▼Kanaと話してみたい!と思ってくださったらLINEから