![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130205159/rectangle_large_type_2_063ae5b413e5354d771be60ee44a04af.jpeg?width=1200)
カメラを持って、三瀬ドライブへ
福岡市内から1時間弱で行ける佐賀県の三瀬エリアはドライブに最適なスポットのひとつ。
お天気の良かったある夏の日、カメラを持って朝からドライブに出かけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707372987903-Z6FhqkJbkE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707373043645-MenRkVIwff.jpg?width=1200)
朝食が未だだったので、三瀬峠に入る手前のお豆腐屋さんで軽く食事タイム。この辺りは美味しい水が流れているため、周囲にお豆腐屋さんやお蕎麦屋さんがたくさん軒を連ねています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373235725-eCo6VV3snG.jpg?width=1200)
ざる豆腐、揚げたてのがんも、豆腐ドーナツ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373295116-PRXAZkF26A.jpg?width=1200)
食後の豆腐ソフトクリームも追加でいただき、大満足の朝ごはんとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373355589-Bx81fMPyLY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707373574728-hwgTJZ3tJA.jpg?width=1200)
細い山道を走りたどり着いた「花乱の滝」
![](https://assets.st-note.com/img/1707373639194-mYsQSTyfqK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707373671024-n6Dn0TDjS2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707373706609-y4V4Rlgzgb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707373728291-QRSrVUR8sU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707373782380-uAMqeRtbsj.jpg?width=1200)
想像より数倍険しい山道を下り、ようやく滝が目の前に現れた清涼感満載の光景。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373877767-lWyTbqCHlD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707373904849-NmSpTOoLrn.jpg?width=1200)
透き通った水が流れ、木漏れ日は差し込み、程よい風が吹き抜ける・・・もうここは天国。真夏と思えない快適な湿度と気温にとにかく体が喜んでいるのがわかりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374037796-1iXVgwjHN9.jpg?width=1200)
滝遊びを満喫した後は、「手打ち蕎麦 蕎波人」で昼食をいただきました。
お店の目の前には小川が流れており、30分程の待ち時間は小川で涼みながら待つスタイル。
(と、この辺りでなんとカメラの充電が急に減ってしまい写真撮影がほぼできなくなりました・・・バッテリーも充電足りず)
![](https://assets.st-note.com/img/1707374193337-Gh2j97zQqc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707374283332-qLL2Xd3uqu.jpg?width=1200)
とにかく真夏日だったこの日、冷たいお蕎麦が食べたくて、「ざるそば」と夏季限定の「冷かけ蕎麦」を注文しました。
お水が美味しい場所は、もれなくお蕎麦が美味しい。
こちらのお店は地下水を使っているそうで、お蕎麦がとっても冷たくて喉越しよく、暑い日にぴったりの昼食となりました。
ちなみに、私たちがラストオーダーギリギリの入店でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374863568-bBuxtiIFV4.png?width=1200)
肝心なカメラ撮影が出来なくなったので、スマホ撮影ですが・・・三瀬ドライブに欠かせない「珈道庵」にも立ち寄りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374965780-7VTy1CXE48.png?width=1200)
キリマンジャロとモカ、そして大好きな水出し珈琲の大サイズを購入。
今回も美味しいアイスコーヒーを出していただき、至福のひと時を過ごせました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707375191900-FdDxqnHFSQ.jpg?width=1200)
友だちにオススメしてもらった三瀬の「ハムソーセージ工房IBUSUKI」へ初訪問。
![](https://assets.st-note.com/img/1707375374778-fjDZEiLoRm.jpg?width=1200)
店内入ると、なんだか見た事あるような内装の雰囲気と思えば…ドイツパンのサイラーと同じ方がデザインされているとのこと!なるほど!
![](https://assets.st-note.com/img/1707375045903-yrzTWgN9EE.jpg?width=1200)
ショーケースに並ぶ美味しそうなハム、ソーセージから今回は、パストラミポークと、ペッパーヴルスト、チョリソーの3種をチョイス。
閉店前だったのでレストラン、イートインコーナーは閉まっていたので次回はランチタイムも利用してみたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1707375458677-OgEFH4bVTV.jpg?width=1200)
翌日、家で早速ジュージューとソーセージ焼いて美味しくいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707375482408-wNAnYAPupd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707375507502-ZxGWbyV2ZI.jpg?width=1200)
そして、ドライブの最後に向かった先は「古湯温泉ONCRI/おんくり」。
弟が少し前に訪れており、とても良かったのでぜひ!と勧めていたので、三瀬から少し足を伸ばして行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707375688655-iSoIleVYnZ.jpg?width=1200)
景色も楽しめる温泉で疲れた体がリセットされ、最高のドライブの締めとなりました。
次はカメラの充電を万全に備えなくては。。。