記憶の記録 #7 iPhoneに支配されていなかった時のことを思い出してみた
こんばんは!
私ごとですが、昨日の夕方は、まんまとiPhoneに支配されてしまいました。
最後には頭痛までして、ほんとにもう、反省しかありません....
ふと、私は携帯電話を所持していなかった頃、日々何をしてたかな〜と
思い出してみました。
この時期を楽しく過ごすヒントがあるかも....?
①お手紙を書いていた
引越しが多い家庭で、小学校には3つ行きました。
それが嫌で嫌で悲しくて、前の小学校の友人と必死に文通をしていました。
→
今この時期、本当は、実家や祖父母、海外の友人に書くのにぴったりだな〜
でも、どんな形で何を運んでしまうか、心配なのでやめておこう....
②歌っていた
お皿を洗いながら、毎日歌っていました。笑
自由な子でした。笑
→
ウクレレ弾き語りしよう。
③本を読んでいた
今も読書は大好き。当時はもっぱら小説ばかりでした。
テーマも国も、全く定まっていなくて、好奇心のままに選んでいました。
→
久しぶりに実用書以外の本も、自由な心で読んでみようかしら。
最近は「効率」「投資対効果」的な物を意識しすぎていたかもなぁ。
④考え事(妄想)をしていた
これが一番、長い時間を占めていたかも。笑
次彼に会うときには何着て行こう💓とか、どんな言葉をかけよう、とか
将来どんな素敵な大人になるんだろう私〜、とか。笑
あとは、
地球の歴史から見たら人間が行きている時代なんてちっぽけなんだろうな〜人間の次は、どんな生き物が生まれるのかな〜とか。
いろんな国を飛び回って面白い冒険のお話ができるおばあちゃんになりたいな〜とか。(これは今も変わらないけど!)
→
自意識過剰自信過剰な妄想をもっと増やしてみたいと思いました。笑
「あー、このおうち時間の間に
フランス語もアラビア語も上達しちゃうなー、とか
ナイスバディになっちゃったらどうしよう!」
とか。笑
それで思う存分ワクワクして、思わず実行にうつしてしまうレベルまで持っていけそう。笑
⑤勉強していた
勉強が大好きだったので、趣味のごとく、勉強してたなぁ。
→
あの頃の気持ちを思い出して、「今きになること」をバンバン勉強しよう、と思いました。
今気になるのは、"お金" "旅行" "アラビア語" "フランス語" "英語(プロ通訳レベルになりたい)"
--
そんなところでしょうか。
押し花作りとか、ビーズアクセ作りとか、縄跳び、側転も好きだったな。
明日以降も意識的に「iPhoneを持たないを楽しむ」時間を作ってみよう。
明日からも穏やかな1週間になりますように。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
