
上川町の楽しい トコロ・モノ・コト【食べてみた編】
かみかわKICHATTAシーズン2のメンバーが、上川町に滞在している1か月の中で、それぞれがあちこち行って楽しんできた記録をまとめてみました。
今回は【食べてみた編】。
1人で行った場所も、数名で行った場所もごちゃごちゃですが、どこもおいしい!ぜひ気になったら食べてみて。店名の横には(昼)ごはん(夜)ごはんの目印があるので参考までに。
■4月16日 居酒屋いこい(夜)

「上川町に到着した、その日の夜。シェアハウスの住人、あっちゃんに教えてもらって夕食を食べに行ったよ」
写真の手羽餃子は、塩とタレがあって、上川町民の大好きなソウルフードだそう。1日目に食べられて、本当嬉しかった~。グーグルマップに載っていないけど、町民で知らない人はいない店。
■4月16日 あさひ食堂(昼)

「メンバーの女子3人が、初めてそろった翌日のランチタイム。厚いチャーシューと巨大メンマでおなかいっぱい…。3人とも〝特みそ〟を注文」
ランチ時に入ったら、あっという間に席が埋まっていく人気店。ラーメンと丼のミニミニセットもお得でおすすめ。
■4月19日 ともちゃん食堂(夜)

「とってもあったかいご夫婦でした〜。やばい、痩せないといけないのに笑」
と、すぐに写真を送ってきてくれた、ななみん。一緒に来ている奥様と2人で行った様子。どれだけ食べたのかは、謎。ちなみに、お店は層雲峡にも「黒岳店」があるそうなので、要チェック!
■4月19日 マチガイネッ エゾベース(昼)(夜)

「納豆とチリソースのナッチホットドッグ美味しかった!燻製タバスコおすすめ!」
パンもソーセージも自家製のお店。店舗前の黄色のキッチンカーが目印!(いないこともあるけど)
別日ですが、5月4日にふみちゃんとゆーきは二人でここを訪れました。【やってみた編】のお花見散歩の後に立ち寄ってお昼ご飯!

奥のホットドッグが、ふみちゃんが食べた「チリチーズ」。どちらもおいしかった!
「11時にご飯食べたけど、13時過ぎでも完食」したふみちゃんを、ゆーきが見届けました。
■4月20日 Kinubari Coffee Roasters(昼)

「ランチメニューが豊富で迷った」「コーヒーがおいしくて帰りに豆も購入」「ビール飲んでますが、土曜日だし許してくれ」
シェアハウスを出る前に、きくちゃんにも声をかけたけど、まだ準備が…と断られ…。しかし!その後、結局合流して、きくちゃんもハヤシライスを食べていたよ。
■4月27日 ひめや製パン菓子舗(昼)

「手前がマヨフランク、奥が生クリームあんぱん。シェアハウスに持ち帰ってきて、お昼ご飯に」
和菓子も売っている昔ながらのパン屋さん。店内には、大雪銘菓「よもぎの里」はもちろんだけど、ポテトチップスや駄菓子も売っていて、そのローカルさにきゅんきゅんすること間違いなし。
■4月27日 Kinubari Coffee Roasters(夜)

「金曜と土曜しか、夜時間が営業してないから、一度は行ってみたかった!」「ノンアルコールの、スパイシーコーヒーミルクがおいしい。コーヒー版のチャイみたい」「お酒飲んでるのわたしだけなんですけど…」
昼間に人気のカフェだけど、夜なら酒を飲みながら楽しめる!3人で行ったら、すでに知った顔がちらほら。地元の人に愛される、人気店。
■4月28日 ヤマイチカフェ~VILLAGE KAMIKAWA~(昼)

「上川町ニューオープンのキャンプ場にあるカフェ。店長は協力隊出身でとても優しい!米粉ロールケーキをサービスしてもらった!」とのこと。
このnoteの記事【やってみた編】で出てくる、オートキャンプ場内にあるカフェ。春を待ってオープンしたそうです。
キャンプ場がオープンしている期間は営業していて、週末は夜も開いているようです。キャンプしなくてもカフェ利用できます!


開発中の米粉ロールケーキ
■5月13日 二代目鉄人たかはし(昼)

雨降る中、温かいラーメンを求めて出かけたのは、きくちゃんとゆーきに加え、先週から新メンバーとして加わった「ひとみん(五十嵐 瞳)」。彼女の紹介はまた後ほど。
3人で傘をさし、「二代目鉄人たかはし」へ。

左が新メンバーのひとみん
定番の「ごま味噌ラーメン」に加え、ひとみんが「ごま辛味噌ラーメン」を注文。あっさりめの味噌味。そしてごまの香りが優しくて、とってもおいしかった!「50円割引券」をいただけるので、次回はこれを持ってGO!
上川町には、おいしい飲食店がいっぱい!シェアハウスから徒歩圏内に多いので、1か月の間には、結局行けなかったところもあるほど。
これはゆーき個人の意見です……地方の町って外食文化があまりないところもあるんですが、上川町って「外で誰かと食べるご飯」を楽しむ人が多いのでは、という印象。
自宅でおいしいものも作れるけど、飲食店に行けば、町のスーパーで売っていない食材や、自分では作れないアレコレが食べられる!という楽しみがある。
各店舗のシェフたちの腕はもちろん!だけど、それに加えて、誰かとの食事の時間を楽しむとか、誰かに会う…という「食」とは直接関係ない愛おしさも、全部含まれているような気がします。
これを読んだあなた!ぜひ上川町の飲食店に行って、その奥深い楽しみ方をぜ~んぶ!味わってください。
体験移住含む、お問い合わせについてはこちら
上川町役場HP
移住・観光・暮らしの総合相談窓口
PORTO(ポルト)