![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132618511/rectangle_large_type_2_2c75635adcd99c3c0f32c5b4e2209b48.jpg?width=1200)
手作り味噌!
こんにちは。自称「氣功美容師」あきです。
今年も手作り味噌仕込みました。
全部で12キロ!
豆味噌6キロ
麦味噌6キロ
麹も大豆も無農薬です。
豆味噌は黒大豆、麦味噌は青大豆にしました。
そして、麹も大豆も北海道産の物。
塩は海塩で自然の天日干しの塩です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617206/picture_pc_340938e10ab7320deaeac352db705336.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617268/picture_pc_c343571ce3ba6089c368a22d5de115b2.jpg?width=1200)
潰しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617269/picture_pc_60eb1c7c5512d02dba19262c945952d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617323/picture_pc_0df6494f17ed57c544425c31cc1039ef.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617319/picture_pc_b160f4f894cee4fa6d1408699e517c69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617415/picture_pc_781a2c20e923095629736bc33a1d3612.png?width=1200)
蒸し器に入らない分は
土鍋で煮ました。
気をつけて見ていないと
アワアワで溢れます(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617477/picture_pc_63ecc05ec8d9f96ec2b42d315b9d72fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617473/picture_pc_e2b5c26d701803ef48c34171181522b8.jpg?width=1200)
体の為に全てこだわりました。
分量はもう、定番にしました!
大豆 1,300g
麹 2,000g
塩 750g
2〜3日かけて作ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617687/picture_pc_ed29475de33140c935dfbdcd062c24c5.jpg?width=1200)
入らないよう詰め込みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617928/picture_pc_5adba0723c640ddb52ea2a8d29c33178.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132617934/picture_pc_d8370110a4a9056792e6867a54292b8e.png?width=1200)
これで来年まで発酵させて!
出来上がるのがとっても楽しみ!
豆味噌は大好評です!
やっぱり体に良いものは美味しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132618040/picture_pc_162a5a27e0b17aa6f62485b4aa971db2.jpg?width=1200)
じっくり一年間寝かせます〜♪
基本の調味料だけでも体に安心な
無添加無農薬のものを食した方が良いですよね。
じっくり時間をかけて作られてた物は安心ですね。
日本人は昔から、味噌、醤油、梅干しなど、家庭で作っていましたね。
これからはそのような時代の流れになると良いですね。
あなたも是非、手作りしてみてください。貴重食品です。
いいなと思ったら応援しよう!
![当麻秘境の美容室【かみごとの森】あき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66579644/profile_8ad7d0abe036f55ac3c54767528d4a35.jpg?width=600&crop=1:1,smart)