
都心の日本庭園、天王寺公園の慶沢園。上町台地の大水脈の守り神、龍神も顔を見せる。
天王寺公園はすっかり民営化され、商業施設に変わりました。そのなかで、自然ゆたかな庭園、慶沢園は、貴重な回遊式庭園として、守り続けたいものです。大阪市立美術館の裏手に広がる、美しい庭園です。
なお、美術館は大規模改修工事のため、2025年春まで休館中です。

入口。

庭園の中央に広い池があり、池をめぐり散策します。


四阿、は、あずまや、と読むのですね。


四阿の窓から、池の鯉や亀の泳ぐ様子を見ながら、一休み。


途中、飛び石もあります。足下注意。

私の大好きな龍神様。ひそかに、ケンケン岩と呼んでいます。池の東を守るから、青龍です。

大阪市立美術館が見えます。
JR天王寺駅、近鉄阿部野橋駅、から近く、四天王寺詣りや、あべのハルカス観光のさいには、お立ち寄りください。