大阪府天然記念物1号は都島区2号は四天王寺亀井堂
戦前の大阪府天然記念物1号楠龍大神
夜の散歩。
すこし足をのばし、楠龍大神さまに参拝。
都島神社が近いのに、なぜか桜ノ宮神社のお旅所になっています。
源頼光の荘園、善源寺荘の、八幡さまのご神木であった。部下の、渡辺綱が、馬の手綱をくくりつけたため、駒繋ぎの楠、と呼ばれてきた。
源頼光の時代から、800年の銘木であるが、空襲の業火により、幹だけとなる。その幹が、すごい。
戦前、大阪府天然記念物第一号に指定。
ちなみに、第二号指定は、四天王寺亀井堂よこの楠。こちらは、現在、大阪市保存樹となっている。
おみくじの販売機があったので、百円いれたが、空?
なにもない、無事ということで、納得。
楠龍大神に昼間に参拝
四天王寺亀井堂の楠
亀井堂横の、巨大くすのき。
戦前、大阪府天然記念物に指定。
近年文化財保護法による条例改訂により、大阪市保存樹として再指定。
🍀神社ならご神木とされるのだろう。四天王寺境内の植物には差別なく、仏性がやどる。
亀井水は東に流れ、弁財天の池に。春は弁財天の桜が見事です。もちろん、宴会厳禁です。お寺ですから。
亀井堂の職員は、粉のようなちいさな花や落ち葉の掃除が大変でした。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?