新潟の夏の苗場を熱くする、フジロックフェスティバル!
こんにちは、カマタリです!
Twitterで新潟の魅力をイラストと共に投稿している「#新潟いいとこ」について140文字以上の魅力をこちらのnoteで発信していければと思います!
今回は、 #新潟いいとこ 【vol.006】夏の苗場を熱くする、フジロックフェスティバル!についてです。
日本四大夏フェスと言えば、
01.フジロックフェスティバル(新潟)
02.ロックインジャパン(茨城)
03.サマーソニック(千葉)
04.ライジングサン(北海道)
そのうちの一つ、新潟県湯沢町の苗場スキー場で毎年開催される(今年は中止)フジロックフェスティバル。
大自然の中、国内外のアーティストがいくつものステージで演奏する大型フェスだ。
有名人もプライベートで訪れるほど、熱狂的なファンが多いのが特徴。山のふもとというのもあり、天気が崩れやすいため万全な装備(カッパ・レインブーツなど)が必要です。
また、アウトドア要素が強くキャンプ泊が出来るのも醍醐味の一つ。
コロナの影響もあり、残念ながら中止になってしまいましたが今年の出演者はこんな感じ!
※画像はFESTIVAL LIFEから拝借
個人的にはNUMBER GIRLと電気グルーヴが観たかったなーと。
そんな魅力的なフジロックですが、アクセスも抜群なんです。
※画像はフジロック公式HPから拝借
以下公式サイトから引用
車でのご来場
荷物の多い方、グループの方にオススメ!
会場から徒歩圏内の「場内」「白樺」「浅貝」 駐車場、その他にも「田代」「みつまた」駐車場をご用意。田代・みつまた駐車場からは、会場までのシャトルバスをご利用いただけます。
おすすめポイント
・同行人数が多くなれば交通費は割安!同乗者と交代で運転すれば体力温存にも吉。
ご注意
・2名以上の入場券と一緒に駐車券を購入。駐車券のみの販売がないので後から購入が出来ません。
・駐車場は駐車券の種別により割り振られます。駐車場の指定は出来ません。
オフィシャルツアー
初参加の方にオススメ!
全国22都市から発着~会場までの直行ツアー(バス・新幹線)から、宿泊を組み合わせたツアー、お得な限定プラン等、約2,000コースをご用意。ツアーの申し込みとあわせて入場券の同時購入も可能です。(同時購入者にはリストバンドを事前に発送いたします。)
おすすめポイント
・ツアーバスは、出発地~会場まで直結!
・またツアーバス利用者専用のリストバンド交換所や宅急便受付所もあるので、バス乗降場で完結。
・ツアーバス利用者限定のキャンプサイト「PYRAMID GARDEN」はツアーバス乗降場から徒歩1分!
ご注意
・移動行程が決められているので、時間厳守です。
新幹線でのご来場
時間のない方にオススメ!
JR東日本「越後湯沢駅」下車、会場まではシャトルバスを利用。上越新幹線の他、在来線では上越線/北越急行ほくほく線が利用可能です。
おすすめポイント
・運行本数が多くスケジュールが合わせやすい。
ご注意
・日帰りするには終電時間に気をつけましょう。終演後は越後湯沢駅発の最終電車に間に合いません。
シャトルバス
「越後湯沢駅~会場」、「各駐車場~会場」間を、複数のシャトルバスがピストンで運行します。田代・みつまた地区にご宿泊の方もご利用いただけます。シャトルバスご利用の際、JR越後湯沢駅にてシャトルバス料金¥1,000をお支払い下さい。復路は無料です。
★始発・最終の時間など運行表は、後日こちらでご案内いたします。
最後に
来年こそは絶対行きたいと思います!
というわけで、結論!
夏の苗場を熱くする、フジロックフェスティバルは最高のフェスだ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
Twitterもやってるので良ければ覗いて見てくださーい!(@kamatari0417)