![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53815020/rectangle_large_type_2_4f7a7b3b65fb0f6ef2abcd8d28df6198.jpg?width=1200)
いつもとひとあじ違う山椒のサラダ(2021/06/04)
使いきれなかった小袋入りの調味料。一食分のわさび、しょうが、とうがらし。物によっては珍しさもあって、他の料理に転用することは多いです。
調味料っておうちで登場の見込みもないものも多いんですよね。ひとり暮らしの身ではお試しであっても、量や使用頻度的に、単品買いはハードル高いものが多いものです。
ちまきについていた山椒。これまた、買うには至らないゾーンにいる子にサラダで活躍してもらおうかなと。捨てるのも忍びないわけで、せっかくなら楽しみます。マンネリ解消にも一役買ってくれますよ。
- - - 食材たち - - -
食材:サニーレタス・きゅうり
調味料:山椒・オリーブオイル・しょうゆ・酒・酢
- - - 作ってみます - - -
● 食材を用意する
・レタス:ザク切り
・きゅうり:細切り
● 盛りつける
・レタスをこんもり
サニーレタスは茎から葉先に向けて、緑〜黒のグラデーションになっています。葉先の黒を散らすように広げます。
・きゅうりをパラパラ
● ドレッシングのもとを作る
・調味料を混ぜる
・しょうゆ(1)
・酒(1)
・酢(1)
オイルはお皿へダイレクト派なので、ここでは混ぜません
● 仕上げ
・オリーブオイルをたらり(水気のある野菜を先にオイルでコーティング)
・混ぜた調味料をたらり
・山椒ふりふり
- - - いただきます - - -
おお〜。。香りがたまりません。レタス・きゅうりどころか、しょうゆベースの味つけはよくやっているのに、新鮮みしかありません。
風味の強い山椒といえば、あじわいはこってり&食感はとろとろな麻婆豆腐あたりにかけるイメージがありました。サラダは対角のような存在ですが、こんな形もありだとは。
この記事書いてたら、やたら麻婆豆腐が食べたくなってきてかぶりついていました。そしたらお隣に山椒あらわる!タイミングをはかったかのようでびっくりでした。(笑)
じゃあ、きゅうりやレタスなんて負けちゃうんじゃないの…と思いますよね。わたしもその心配をして、ちょっとずつかけてみました。でも、足りない!と結局は一袋使い切ることに。野菜の水分で山椒の激しさは中和されるため、問題ありませんでしたよ。
グリーンに潜むブラウンと影が美しい
ごちそうさまでした。
・・・
今まで作ったサラダたちはこちら。おいしく、時に奇抜に作っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![kamai🥗OLブロガー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147926124/profile_8420a944e94480fec5f7097f54663c8a.png?width=600&crop=1:1,smart)