家族のような関係に心が温まる漫画『の、ような。』|漫画オススメまとめ#131
好きな漫画を勝手にレビューしている
「漫画オススメまとめ」
今回、紹介するのは『の、ような。』です。
前半はレビューを、後半では最近の漫画に感じることを書いています。
家族のカタチを見つける物語『の、ような。』の魅力
この漫画を買ったきっかけや、ずっと読んでいる理由は、正直自分でも、はっきりとは分からないんです。
ただ、この物語の出発点に惹かれました。
主人公の希夏帆は、両親を事故で亡くした中学生の冬真と、幼稚園児の春陽を、引き取ることになります。
彼女は、恋人の愁人とともに、自分のマンションで、この兄弟と新しい生活を始めるんです。
この漫画から感じたことは、二つあります。
一つは、希夏帆は言葉の選び方が本当に優しい、ということです。
物語が進むにつれて、やはり他人同士なので、気を遣う場面も多くあります。
ただ、気遣い合うというよりは、自然体で一緒に生活しているように見えるんです。
希夏帆はこれまで、結婚、出産、母親、いずれの道にも進みませんでした。
2人を迎えるときも、無理をして母親役を演じようとはしません。
「できないものはできない」というスタンスを崩さない。
それが逆に、家庭内で良いバランスを生んでいるように見えます。
いい意味で肩の力を抜いた関係を、この4人は築いているんだと思いました。
そういった柔らかい空気感と、家族のようで家族ではないけれど、確かに家族として生きている彼らの関係性が、この作品の魅力だと思います。
もう一つは、登場人物たちの成長が無理のない形で描かれていることです。
子育てを語る資格は僕には全くないですが、「家族にはいろんな形があっていいんだな」と思わされます。
その過程で、彼らが少しずつ家族っぽくなっていくのを見ていると、嬉しい気持ちになります。
読んでいて温かさを感じるんです。
なかでも、個人的に面白いと思ったのが、ママ友との交流シーンでした。
最初は気を張る関係だったのが、
少しずつ心を開き、料理の仕方やレシピを教え合うようになる過程が、描かれています。
大人になると甘えられなくなる人が増えるなかで、こうした心の交流が描かれているシーンは、非常に心に響きました。
ぜひ一度読んでみてください。
(ヘッダー画像引用元:コミックトレイル⚡毎週(金)更新!@comic_trail)
ここから先は、「これだけでnoteを一本書けるかもしれない」と感じている事について、書いています。
最近の漫画に感じること
最近聞いた話で、印象に残っていることがあります。
『あしたのジョー』の主人公は、リングの上で最後は灰になる、という非常に象徴的な終わり方をしました。
一方で、『はじめの一歩』の主人公は、パンチドランカーになって、今ではコーチの道に進む、という展開になっています。
昔のボクシング漫画であれば、シンプルにチャンピオンになって終わるのが、王道だったかもしれません。
ただ、今はそう簡単にはいきません。
『はじめの一歩』の森川先生も、きっとその複雑さを理解して、描いているんだろうなと感じます。
昔と今とでは、漫画に求められる内容や表現の仕方が、全く異なっていますよね。
今の漫画とターゲットの違い
ふと考えると、僕にとっては「この設定が面白い」と感じる新作漫画は、少なくなっているような気がしました。
時代の変化に伴って、今の漫画では「呪いもの」などのテーマが、増えてきたなと感じます。
たとえば、『呪術廻戦』のような作品が人気です。
少し前なら、ウェブ系の漫画はエログロからスタートするものが、目立っていました。
また、漫画を読み続けていると、このシーンはあれからインスパイアされたんだろうな、と感じることもあります。
しかしながら、純粋に「あ、この設定は面白いな」と思える漫画に出会うことは、減ったように感じました。
ただ、その漫画で想定されているターゲットから、自身が外れていることも考えられますよね。
たとえば、僕は『鬼滅の刃』が微妙にハマらなかったんです。
もちろん『鬼滅の刃』が悪いわけではなく、僕がターゲットではなかったんだと思います。
どのような漫画にハマるのか
一方で、『チ。―地球の運動について―』には完全にハマりました。
あの衝撃をまた味わいたいと思うくらい、作画と内容が見事に合致していました。
ストーリーと出版のタイミングも世の中に合っていて、非常に良いタイミングで登場した作品だったと思います。
世の中に対して、何か提言したいわけではないし、提言する必要も全くないんですけど、
それでも「この作品がこの時期に出てくれてよかった」と感じる作品です。
そんな日がまた来るかなと、思わず考えてしまいます。
漫画との出会いに期待すること
というのも、僕には「新しく面白い設定の漫画を読みたい」という期待が常にあるんです。
10巻以上続くような漫画で、しかも読み進めるたびに「次も読みたい」と思える作品に、出会いと思っています。
これだけ多くの設定が存在するなかで、大半の漫画がどこかで、似たような要素を持っているかもしれません。
それでも「読みたい」と思わせてくれる作品に、出会えることが大切です。
そうした作品を手に取れることを、いつも心の底から楽しみにしています。
最後に、ぜひ皆さんの好きな漫画を、コメントで教えてください!
この記事が参加している募集
良いと思ったらサポートお願いします。嬉しいので。 もちろんちゃんと返信させて頂きます。