![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132806472/rectangle_large_type_2_9c5c154dfe838c8452a22e866ba55783.jpeg?width=1200)
ひな祭り
今日は、ひな祭り
娘のお雛様、今年もしっかり飾りました
やはり、無病息災を願う
娘と赤ちゃんを守ってね
そんな願いを込めて
我が家のお雛様
![](https://assets.st-note.com/img/1709469001105-feoQsOPg2U.jpg?width=1200)
初孫のお雛様を選ぶ気持ち
お雛様の着物の色が、孫に似合う色だったと、母の話を思い出す
![](https://assets.st-note.com/img/1709469022158-cSbBxHrV3P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709469086176-BNDFuc212h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709469146284-yj8GYTxblT.jpg?width=1200)
お雛様を歌いながら、娘と飾った頃が懐かしい
今年でお雛様の雛具を処分しようと思う
33回目の今年で節目にしようと夫と相談した
雪洞や屏風、台座や小物の傷みもある
来年からは、人形のみで小さく飾る
やはり、親王飾りではあるけど、出し入れも大変にもなっていた
母となる娘の無病息災を願う気持ちは、変わりません
次の節目が来たら、お人形供養をしようと思う
娘の祖父母…私の両親が孫を思って贈ってくれたお雛様ですから、孫を見守ってる祖父母がいる
そして、今年の桃の節句は、これからを願う新たな出発でもある
今という時と、幸せを感じる
いいなと思ったら応援しよう!
![栄惠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124782779/profile_a9b4faa43ef22110a74176b949e2eb55.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)