2024年12月の記事一覧
家族についにADHDのことを打ち明けた日。
https://note.com/kakurega_404/n/n3eae44413be3%0A%0A
一人暮らしを決意して、保証人の名前を借りた兄には先に伝えたものの、母親には何も言わずにしれっと家を出ようとしてました。
だけどそれでいいの?って、突っ込まれたので、
やっぱり良くないなと思ってやっと、やっとみんなの前ではなすことができました。
○今まで1年くらいずっと逃げるように顔を合わせ

また記事にしようと思ってます。
人を頼る訓練を実家でやったほうがいいんじゃないか、文明に頼るのは贅沢じゃないか、という実家側と
一人でやってみたいから文明に頼って一人暮らしがしてみたいという私と。
サポートしてたつもりだったのかもしれないけどLINEや言い方がきつく感じてた、という私と、ちゃんとサポートしてるつもりなので変わる気配がない実家側と。
やっぱり噛み合わない部分あったけどまあ第一歩なのか

正直黙ってこのまましれっと居なくなるつもりだった。
でも兄からつっこまれて、兄にだけ先に色々話しました。
家族でも、一緒に暮らしてても、家族は私の状況に気がつかなかったし知らなかった。
私は信じて打ち明けられなかった。
でも、そのままでいいの?って。私が思ってたよりずっと兄は優しかったです。
【ADHD】わかりやすかった動画とわかりづらかった動画
※内容を批判するものではないのですが、
ADHDの私はこういう説明をされると理解しづらい、しやすいを記録しておきたかった記事です。
内容はどちらも素晴らしいので、そこだけは誤解なきよう…スミマセン。
コーヒー屋さん行ったとき、デカフェの豆がドリップパックしか置いてなかったのが気になって、デカフェってどうやって作ってるんだろ?を調べてみたんです。
同じような内容の動画なんですが、私がわかりづら
はあ
また母から嫌味なラインがきた
もう、今年の間に物件探して来年から出てしまおう
条件次第で今年のうちに出よう
そうしよう もうどうなってもいいや
やってみなきゃわかんないし