読書感想文「永遠の0」百田尚樹著
ふと小説を読みたいと思いました。
特に、隙間時間にTwitterを見る癖を改めたいと思ったのだと思います。
何を読もうかとなった時に、当時Twitterで百田新党(仮)(正式名称は日本保守党になったそう)が話題になっていて、そういえば百田さんの本を一度も読んだことなかったと思い、代表作っぽい「永遠の0」を選択。
ざっくり感想
結論、この本に出会えて本当によかったです。
理由の一つは、久しぶりに先の大戦に触れて、感じたり、考えたりすることができたことです。
本書中でも主人公が、自分の祖父をはじめ、戦争で戦った先人たちの人生を知ることで、自分と真摯に向き合い、やるべきことに取り組もうとする姿勢が描写されていますが、読者である自分もそれをよく理解できます。
今、自分が生命を受け継いでいることがどれだけ奇跡的なことであり、自分が生きていること、生かされていることがどれだけ貴重なことであるか。この命が、先人たちの犠牲の上に成り立ってるとわかれば、決して無駄にしてはいけないと思うのでしょう。
また同時に深い怒りを感じました。その怒りの矛先は、新聞というマスメディアと日本軍幹部や外務省幹部といったエリートたちです。
戦争を煽り、大本営発表を垂れ流し、国民を欺いた新聞。このマスコミの欺瞞は、令和の現代でもなんら変わっていないと思います。
そして、自らの保身のための点数稼ぎに走り、兵隊を無駄に大量に死なせた軍のトップ達や真珠湾攻撃前夜にパーティで大騒ぎして業務を怠った日本大使館。日本軍が自国の兵隊を粗末に扱い、人の命よりも航空機などモノを優先した逸話は許せないと思いました。兵隊の命を大事に扱ったアメリカ軍との対比で、よりがっかりさせられました。
理由の二つ目として、この戦争について新たな知識を得られたことです。本書では、主人公以外の登場人物は実在した人たちのようなので、ある程度史実に基づいているものと理解をしています。
物語の中で、日本という国を賛美したり、戦争を美化したりすることなく、冷静に中立的に事実が記述されていると思いました。
この本のすごいなと思うところは、上記のような深い怒りや悲しみから来る読者のやるせなさをそのまま放置せず、最後は物語として美しく解決、着地して、ポジティブな読後感に変換してくれたことです。こういうのをカタルシスと呼んだりするのでしょうか?
最後に
読み進めている途中は悲しさや怒りなどの感情が渦巻いてどうしようもないこともありましたが、本の中に入り込んで、一気に読んでしまいました。Twitterの代替コンテンツとして大成功でした。
この国を守るために過酷な環境で戦い、働き、そして命を落とした先人達への感謝と哀悼の気持ちを忘れず、これからも自分のため、そして母国のために行動していきたいと思いました。
この記事が参加している募集
いや、僕にサポートだなんて...僕にお金渡されても楽器に使ってしまうので、、、あなたのお金はあなたのために使ってくださいw