見出し画像

不登校ママになりました2

こんにちは。
『かじゅ丸』です☺️

開いていただきありがとうございます😊

今回も息子の不登校を振り返り、

息子が不登校になるまでの】
の話をしたいと思います♪

・・・・・・
・・・・・・

息子中学生になりました♪

新しい環境が苦手な息子
新たな始まりです。

新しい自転車、新しい制服、新しい鞄
新しい友達、新しい校舎や先生、、

新しい環境に馴染もうと
本人なりに努力していました。

「なんのクラブに入ろうかな〜」
新しい生活に胸躍らせ、中学校生活を

楽しもうと張り切っていました。

1ヵ月、2ヵ月とすぎて行き
5月の体育祭に向けて練習が始まりました♪

疲れてはいるものの、嘔吐は続くものの
学校から帰る頃には元気いっぱいです♪

お友達と楽しそうに
過ごしている姿にも少し安心しました。

・・・・・・
・・・・・・

体育祭も暑い中、
立派にやり遂げることができました👏

感動の体育祭も無事に終わり、ぽつりぽつりと


「連帯責任取らされるのは嫌だ」
「先生が嫌だ」
「先生たちが怒鳴ってばかりで嫌だ」

と話すようになりました💧

昔から中学校は
そんなものだと思っていた『かじゅ丸』

「嫌だよね〜、昔からそうだったよ」と話し、
そんなに深くは考えていませんでした。

前兆の症状悪化

そのうち朝起きた瞬間から嘔吐
始まるようになり、


なかなか起き上がれなくなってしまいました。

頑張って起き上がり、嘔吐しながら
友達が来る時間までに準備をしますが、

意思とは反対
だんだんと体が思うように言うことを
きかなくなって行きました
。。

・・・・・・
・・・・・・

週の半分は起き上がれず
学校を休むように。。。

それでも病院では薬を出されるだけでした。

『かじゅ丸も』心配が募るばかりで
どう動けば治るのか分かりません💧

助けて欲しくて目に見えない力に
毎日お願いするしかありませんでした。

なんとか1学期が終了しました。

・・・・・・
・・・・・・

夏休み

『かじゅ丸』が大好きな、夏休み💕


子どもたちとずーーーーっと
一緒に過ごせる嬉しい楽しい最高の
夏休みが始まりました♪


夏休みは自分のペースで過ごせるため
嘔吐もなく、学校行ってた時とは違って


顔色も良く、しっかり寝て
友達やカブトムシと遊び(笑)


友達とプールに行ったり映画に行ったり、
中学生の夏を楽しんでいました。

でも8月後半になって来ると
だんだんと元気がなくなって行きました。。


間もなく新学期です。

また本人にとって嫌な学校の事が
チラつき始めたようです🥺

・・・・・
・・・・・

2学期

とうとう二学期が始まってしまいました💧

なかなか起きることができません💦
嘔吐も激しく、とても辛そうでした。

それでも新学期だからと頑張って登校。

多分息子は『かじゅ丸』の
表情や心を読み取り無理して


頑張って行ったのではないかと
思います💧

帰るとぐったりです。

ここからもっとひどくなって行きました。

・・・・・・
・・・・・・

読んでいただきありがとうございました😊





いいなと思ったら応援しよう!