
桜餅に何故葉っぱがあるのか
本日3月3日はひな祭りですね🎎
ひな祭りに食べる桜餅には何故葉っぱがあるのでしょうか?
今回はその理由を解説していきたいと思います。
その①香り付けをする為
桜餅は、人工的な香料などを使用しているのではなく、葉っぱで桜の香りづけをしているそうです。
その②味に塩見をつける為
甘さを引き立たせる為に葉っぱには塩見がついてるようです。
その③桜餅の乾燥を防ぐ為
桜の葉っぱは、お餅を包むことで極力お餅の露出面積を少なくし、乾燥を防ぐ役目も果たしています。
僕は葉っぱを外して食べますが皆さんはどうですか?
いいなと思ったら応援しよう!
