![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89382874/rectangle_large_type_2_86815388bf00b4350f1fd03499224407.png?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
未来のためにできること
人生100年時代と言われて久しいですが、健康寿命という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
健康寿命とは、厚生労働省によると
「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」
とされています。
2016年のデータでは、平均寿命が男性80.98歳、女性87.14歳となっており、一方、健康寿命の平均は男性72.14歳、女性74.94歳。
実に男性8.84年、女性12.35年もの開きがあります。
つまり、寝たきりであったり介護が必要な生活で10年近く生活しなければならなくなってしまいます。
健康寿命を伸ばすには切っても切れないものが運動です。
「もう年だから…」と諦めてはいけません。
デンマークでの研究報告では85歳から97歳(平均年齢89歳)を対象に3ヶ月の筋力トレーニングを実施したところ、膝を伸ばす筋力が38%アップ、大腿四頭筋面積9.8%アップしたとのこと。
明るい未来のために今できること、お子様から高齢者まで、本当の意味で誰もが実践できる継続可能な運動とカラダにとって正しい情報をこちらで発信していきます。
今後、対象別にわかりやすく発信していきます。
お役に立てれば幸甚です。