見出し画像

【note】5月16日~5月21日までの総集編!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今日は土曜日。恒例の1週間総集編です(笑)
最近本当に月日が過ぎるのが早く感じます。

これって年齢を重ねるごとに早く感じるらしいですね。
3歳の子どもに取っては1年が3分の1だけど、50歳の大人からしたら50分の1なので短く感じる。

そう言われて見ると年々早く感じませんか?(笑)
私は年を追うごとに早く感じます。

と今日はこのような雑談の最後に記事を貼ります。
宜しければ記事だけでも見てやってください。

※携帯で文章を作成したので普段の私の記事に慣れて
くださっている方は読みにくい(もしくは読みやすい?)
かも知れません。

今日はマインドフルネスの考え方をお伝えしたいと思います。

マインドフルネス瞑想などと良く聞きますが、目の前のことに意識を向けて自分の「今」を感じるとでも言いましょうか。

呼吸に意識を向けながら、聞こえてくる自然の音や踏みしめている大地を感じる…的な。
私もその手の話が好きで本を読んだり話を聞いたりするのですが、これって日常でこそ活きる気がしています。

私を例にすると、今日は土曜日出勤で今までだったら「面倒だな~。週6キツいなぁ」とか考えてました。

でもこれって心の底で「また明後日からすぐ仕事が始まるよ」って先のこと考えちゃってるからなんですよね。

目の前の事じゃなくて、明後日(先)のことを考えてます。すると、先に意識がいくので嫌な気持ちと共に今を見失う。
これってやりがちだし、良く良く考えると非常に勿体ないと思います。

そう思うようになってから、私は極力「今」を感じられるような工夫をするようになりました。

例えば、以前も書きましたが朝に窓を開けて外の音や風を感じながらゆっくりとお茶を飲んだり、自然の多い場所に行って何も考えず何もせずにその空気感を楽しんだり。

これをするようになってから、以前よりも「今」を感じられるようになったと思います。

マインドフルネスはもともと仏教の考え方を取り入れたものなので、我々日本人こそが最も取り入れやすいものとも捉えられます。

もし興味のある方はぜひ調べてみて頂きたいのですが、マインドフルネスの考え方って普段の生活に落とし込めたら人生が充実する内容ばかりです。

ケアマネジャーの仕事にも大切なエッセンスがけっこう含まれているなと感じてもいます。

また機会があれば、マインドフルネスの視点を取り入れたケアマネジメント術なんかも書いてみますね。


今週の記事


今週1番読んで頂いた記事は「担当者会議の調整手順‼️コツをお伝えします!」でした。

今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。

この記事を読んで「良かったよ」という方は是非「良いね💓」お願いします。また、良かったらフォローもお願いします。励みになります。

今日はこの辺で。

ではまた!!


いいなと思ったら応援しよう!

カイゾウ@現役在宅ケアマネ14年目
宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!