
強烈な孤独感の先に大きな変化がある!
どーもカイゾウ(@kaizo777)です。
土曜日なので今思っていることをツラツラと日記的に書いていきたいと思います。
今日は今年一発目の忘年会(笑)
野球チームの忘年会です。
私は草野球チームに所属しているのですが、毎年年末に必ず忘年会をします。
本当にどうでも良いことをダラダラと話し、今年の失敗をほじくり返しお互いけなし合い、いい大人がバカみたいなことで盛り上がる会です。
このくだらない大人の集まり(笑)
私はこの年1回の野球チームの忘年会を本当に楽しみにしています。
普段付き合いの悪さが天下一品の私も、絶対に付き合うと決めている仲間達がいます。
その一つが野球チームの仲間。
20代の頃は仲間と呼べる人との付き合いは皆無でした。
でも今40代になり、仲間と呼べる人達が何人かいますし年々増えています。
今日はそんなお話を書いてみたいと思います。
お付き合い頂けると嬉しいです。
一人でも生きていける?
子どもの頃から人付き合いの悪かった私は学生を卒業してから社会に出ても変わらず人付き合いを拒否していました。
大学時代も飲み会に参加したのは2回だけ…。
普通の大学生では考えられない少なさだと思います。
当時の私は「どれだけ仲良くなっても社会に出たらいつの間にか会わなくなって終わりでしょ?」と考えていました。
もちろんお酒に強くなかったこともありますし、大勢の中で大して仲良くもない人達とお酒を飲むのは未だに好きではありません。
今でこそ、そんなに気が乗らなくても誘って頂けたらお付き合いするようになりましたが、大学生の頃や20代の頃は秒速で断っていました。
どこかで「人は結局一人なんだから、慣れ合ったって仕方ないし、俺は一人でも生きていける」と思っていたのだと思います。
最近の若い人とかもそんなふうに考えているのかな??
もしそう考えている人がいたらそれは「間違い」なので、このまま読み進めることをおススメします(笑)
壁にぶつかった時
私は20代後半、ちょうどケアマネになって半年くらいの頃にとてつもない孤独感に襲われました。
当時はまだ結婚していましたが、妻ともお互い仕事で時間がすれ違い、私がケアマネになったことで休みも合わなくなりました。
ケアマネとしても毎日仕事に追われ、仕事内容に悩み、職場の人間関係もどこか窮屈で本当に苦しかった。
当時の自宅の床に「大の字」に倒れ2時間ほど天井を見つめていたこともあります。
きっとこの当時これから書く行動を起こさなければ私の人生はまったく今とは違う人生になっていたかもしれません。
強烈な孤独感に襲われた私は子どもの頃から人間関係を拒絶し続けたことに苛まれました。
「一人でも何か相談できる友人を作っておけば良かった…」
そう後悔しながら私は「今からでも遅くないかも…」と当時ほとんど触ったことのないSNSに手をつけ始めました。
Facebookで自分のページを立ち上げ中学時代・高校時代に一番仲の良かった友人にアプローチしてみました。
どちらの友人も私からそのようにアプローチが来たことを本当に喜んでくれてすぐに会ってくれました。
そこから私の人間関係は少しずつ広がっていき、当時の妻の力も借りて今の野球チームとも繋がり今では悩んだらすぐに飲みに付き合ってくれる仲間がいます。
壁にぶつかった時こそ自分が変われるチャンスなのだと、本当にどうしようもなく追い込まれた時こそ人生が変わる転機なのだと知りました。
これが「追い込まれた時に前向きな行動を起こすことで必ず人生が拓ける」と身をもって知った第一歩。
私はアラサーになって初めて知りました。(遅っ!)
追い込まれた時に望む前向きなこと
自分が追い込まれた時。強烈な孤独感に襲われると思います。
そんな時、強く望んだことって結構な割合で叶うのだと私は思っています。
私の場合はいつも人間関係。「○○な人が欲しい」と強く強く願い行動すると不思議といつも願い通りの人に出会います。
20代後半で友人と深い付き合いが出来るようになったのもそう。
30代後半で普通に過ごしていたら出会うことが出来ない人達と出会えたのもそう。
そして、私が自分を褒めたいのは、そう強く願った時にしっかりと行動を起こしたことです。
私の場合はSNSが多いのですが、20代はFacebook。30代はTwitterで人と繋がりました。
自分が追い込まれた時、そのまま塞ぎ込むのではなく、追い込まれた時こそ行動に移す。
行動に移すからこそ可能性に繋がり結果が生まれるのだと思います。
そして強く願ったことは自分の意識に強く入るので必ず叶うのだと私は思います。
追い込まれた時こそ前向きな望みを持って行動に移す。
その望みが強ければ強いほど叶う確率は上がります。
もちろん行動に移してこそですが…。
そんな私の財産である野球チームの仲間との忘年会。
今日は存分に楽しんできたいと思います!!
来週は実験的に平日もnoteで記事を書きます。
平日は主に介護関係の記事です。
良ければお付き合いください。
今週の記事まとめ
Medyでは介護・ケアマネ関係、noteは週1~2回その日の気分でツラツラ記事を書いています。
いいなと思ったら応援しよう!
