見出し画像

「めんどくさい」を乗り越える方法!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

これから週末「土・日」はnoteで記事を書くことにしようと思います。

どうしても週末はケアマネや介護という内容よりも私情に寄りがちな記事になるので…。

Medyは直接登録者へ記事のupをお知らせするメールが届くので相応に価値のある記事を届けなければと改めて思い直しました。

なので気を抜いた私情的な内容が多い週末は今後noteで書くことにします(笑)
お試しなのでまた変わるかもしれませんが…。

前置きが長くなりましたが、今日は「めんどくさいと感じた時にヤル気になる方法」というテーマで書いてみたいと思います。

外は雨。でも野球の試合は強行…。


今この記事は野球のユニフォームを着て、これから野球へ出掛ける隙間時間を使って書いています。

外は雨…でも野球はやるようです…。
私の所属するチームは草野球連盟に加盟しているので大会運営者がいて中止等は判断しています。

雨だし寒いし今日は野球したくないのが私の本音。

「めんどくさい」と思いながらも人数ギリギリのチームなので仲間の為には休めません。

こんな時皆さんならどうされますか?
「私はしたくないことはしない!!」と問答無用で休みますか?

それとも「迷惑は掛けたくないから取りあえず行く!」という選択をされますか?

私は後者です。

多くの人も後者の方が多いのではないでしょうか?
でも正直乗り気ではない。愚痴や文句も言いたくないけど「めんどくさい」と思ってしまう。

そんな時どうするか?
超絶簡単だけど必ずヤル気になる方法をお伝えします(笑)


着替える!!


これは確実にヤル気になります。

私は普段週末にジョギングをしているのですが、これも起きたらすぐに「着替えます」

細かく言うと「ヤル気になる」というよりも「やらざるを得ない」状況を作るといった方が良いのかもしれません。

逆に「ヤル気はあるのにいつもできない」という方にもおススメ。

気持ちが乗らない時は環境を先に作るというのは効果的。
それと共に余計なことを考えないようにするのも大切です。

例えば勉強すると決めて「参考書」を広げ、勉強する環境を整えても、視界に漫画が入ったら漫画を読みたくなるのが人の性(笑)…。

そうならないように、勉強する時は視界に他のモノは入らないようにする。

結構色々な書籍や結果を出した人が言っていたりしますが、実際に私もやってみてその通りだと感じています。

それと一緒で、今日の私も「野球めんどうくさい」と感じたと同時にユニフォームに着替えました。

そうすることで不思議と「めんどうくさい」という気持ちが消えるんです。

「あとはやるだけ」という状況に自分を持ち込むと余計なことを考えづらくなるのでおススメですよ(笑)


身なりは大切


そう考えると身なりは大切だと常々感じます。

職場で制服がある方も多いと思いますが、制服って良いですよね。
私は好きです。

だって強制的に「仕事やるぞ!」ってスイッチの役割になると思うので。

私は今の職場になってから制服がなくなりましたが、個人的にいつも同じような服を着ています。

UNIQLOで同じような服を制服替わりに何着も買って着ています。

そうすることで「今日は仕事だ!」という意識を高めています。

スーツとかもこれに当たりますね。

もし休日はダラダラ過ごしてあとで後悔してしまうという方がいたら、ぜひ起きてすぐに着替えをすることをおススメします。

ルームウエアは✖です。

外出する支度をしてみてください。出掛ける用事がなくても出かけたくなること間違いなし(笑)

私は超絶マイナス思考の人間です。

だから少しでも一日を楽しく過ごす考え方をたくさん学びました。

まだまだ身になっていないことも多いですが、意識的に考えられれば今日のようにマイナスをプラスに持っていくことは出来るようになりました。

今日という1日は「今日」しかきません。

せっかくなら「楽しい」と感じられる時間が増えると良いですよね。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

平日「月・水・金」の週3回はMedyで記事を書いています。
こちらはケアマネジャーや介護などに関わることを記事にしていますので気になる方は是非登録お願いします。

登録頂いた方にはメールで記事をお知らせします。
気になる記事を読んで頂けると嬉しいです。

では良い週末を!!

いいなと思ったら応援しよう!

カイゾウ@現役在宅ケアマネ15年目
宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!

この記事が参加している募集