マガジンのカバー画像

介護保険関連

44
介護保険サービスや介護保険法についての記事まとめです。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

「ケアプランAI」ケアマネ不要論は的外れ?

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「ケアプランAIが出来たらケアマネジャー(以下:ケ…

【2024年介護保険改正】要介護認定のオンライン恒久化について考える。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「要介護認定の審査会、オンライン開催の恒久化が認…

【2024年介護保険改正】通所+訪問の新サービス設立??

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「2024年度から通所と訪問が組み合わさった新サービ…

「カイゾウ日記㊽」地域の繋がりと行政の行動力。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 ㊽って何??と思われた方に先に説明させて頂きます。私は…

【2024年介護保険改正】要支援の担当が地域包括支援センターではなくなる??

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今週は実験的に平日もnoteで記事を書いてみたいと思います…

ケアマネやるなら制度とかに詳しくなきゃできないの??

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 最近ネタがやや枯渇気味のカイゾウです(笑)ちょっとインプ…

緊急対応。ケアマネに現場報告の必要はあるか?

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は少し辛口な話になるかもしれません。 先日訪問介護事業所とのやり取りで「その報告は私が休みの時に現場から電話までかけてするもの?」という出来事があったので考える機会として記事にしたいと思います。 はじめに簡単に事の流れを書いていきますね。 その前に今日のこの記事は ・(新人)ケアマネさん ・サービス事業者さん の参考になるように書いていきます。 事例説明 私(ケアマネジャー:以下ケアマネ)が担当する独居の高齢者宅へ訪

【介護保険】通所サービスのメリット!!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は通所サービスを利用するメリットをケアマネジャー(…

【介護保険】限度額超過について考えた

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は上野千鶴子著「在宅ひとり死のススメ」を読んでいて…

感情論で介護保険サービスは利用するものじゃないよ!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「不安だから」「心配だから」では介護保険を使う理…