見出し画像

プレッシャーなのかな?と感じるこの頃

昨日恒例のキス釣りに行ってきました。
9月から始めたこの釣りも、
今回で5回目。

そろそろ釣れてもいい頃だろうと思っていたのですが、
結果は写真のヘダイでした。😓

最近はこのヘダイが良く釣れますが
本命のキスは釣れません。

前々回位までは周りも釣れていないので、
キスがいないのかな?
とも思っていたんですが、
最近は釣れ出してるんですよね。(-_-;)

こんな感じであせったことってないですか?
私は今回焦ってしまいました。

「去年まで普通に釣れていたのに、何で?」

という想いが強かったんですよね。
それで、この感情が強くなってくると、
いつも釣りでやっている改善をやらなく
なってしまうんです。

・餌を丁寧に付ける。
・ポイントを変更してみる。
・ハリを小さくしたり、ハリスを小さくする。
・釣れている人から情報をもらう。

などです。
簡単なことなのですが、
今までできていたこと(釣れていた)の場合
なおさらなんですよね。

そんなことで今回もキスは釣れませんでした。

週末の天気を見てみると、雨ではなさそうです。
週末は初心に帰ってキスを釣ろうと思います。


そんなことを考えていたら、
こんな言葉が思い浮かびました。


失敗するのはつらいが、
成功をめざして挑戦しないのは
もっとつらいことである

セオドアルーズベルトさんの言葉です。

対象が釣りでは少し大げさかもしれませんね。(^^)/


いいなと思ったら応援しよう!