Clubhouseで100日間、チームの朝会を続けたら、リモートワークの問題点が少し解消された件。
最初に結論
・ゲストが居ても居なくても大丈夫
・テーマが決まっていなくても大丈夫
・もちろん仕事に関連していなくても大丈夫
・毎日全員が話す必要はなく、それぞれ話したい日に話せばOK
↓
意外とチームの風通しが良くなります。
ここからが本文
どうも。Kaitouです。
もはや他のSNSではあまり話題にのぼらなくなってきたClubhouseですが、僕はチームの朝会をClubhouseの公開モードで続けています。
はじめたころは、そういう会社やチームの朝会というのも結構あったんですが、Clubhouseの勢いが落ち着くうちに僕たちが取り残されたまま100日も経過。僕たちがやっている時間が10:30から30分というのもタイミングが悪く、ゲストが来るのはせいぜい10%ぐらいの割合で、本当にひっそりとチームでやっています。
ただ100日間もやっていると、それなりにいろいろな話をしているらしく、その日の象徴的だった内容をメモしただけでも、こんな感じになります。
#100 渋谷オフィスのランチ事情
#99 スポーツイベントの裏話
#98 メディキュットと羞恥心
#97 海外旅行に行きたい
#96 防音室が欲しい
#95 瀬戸内に住みたい
#94 博多グルメ
#93 Enbosさんゲスト回
#92 小学校のキャッシュレス化
#91 BENTO EXPO
#90 サポートの裏側
#89 プライムデーで買ったもの
#88 苗字ランキング
#87 大人の健康診断
#86 健康保険の任意継続とバックオフィス
#85 アクティブサポートとパッシブサポート
#84 E3とインディーズゲーム
#83 アクセシブルなwebサービス
#82 オフィス引っ越し準備中
#81 最近のドット絵
#80 “売れた”きっかけの再現性
#79 マーケティングオートメーション
#78 自宅でケバブを作りたい
#77 ゆるい発信者になろう!
#76 Clubhouseっぽい話題とは
#75 フリーランスの仕事獲得法
#74 カルディに行ったら買うもの
#73 お金の話
#72 美味しさとは
#71 窓の鍵をIoTで開けたい
#70 続XD→Figma
#69 少額経費が認められると何が良いのか?
#68 ワクチン休暇
#67 ホットプレートとRTA
#66 オフィス移転したら食べたいもの
#65 仕事を選ぶときの心理的安全性
#64 京都に行きたい
#63 巣ごもり消費
#62 いまさらリモートワークの回線
#61 UIデザイナーの経歴
#60 アイスコーヒー
#59 re:shineの新機能検討会
#58 広告代理店のお仕事
#57 続DIY
#56 GW中に閲覧されるコンテンツ
#55 ???
#54 コロナ時の移動と健康
#53 再びの宣言を受けて
#52 DIY
#51 今週のまとめ
#50 リモートワークのコミュニケーションツール
#49 AirTag
#48 XD→Figma
#47 記事広告の使い方
#46 ???
#45 Twitter運用を狙って成功させる方法
#44 ClubhouseとTwitter Spaces
#43 リモートワークであるとはかどるもの
#42 実務経験?インターン?
#41 ???
#40 物を作る行為の源泉は何か?
#39 自動化の夢
#38 オンライン勉強会のカタチ
#37 コロナ後にどんなサービスが残るのか?
#36 淺野さんリスナー回
#35 楽天モバイル
#34 チームで動くためのデザインの指針
#33 モンハンライズやろうぜ
#32 レディ・プレイヤー1とドラゴンクエスト ユア・ストーリー
#31 ???
#30 フロントエンドエンジニアのキャリアパス
#29 クリエイターが生まれる場所
#28 サブカルチャーがカルチャーになるとき
#27 年代別UIは有効なのか?
#26 勉強会の効能
#25 検証環境はどのように作るのか?
#24 記憶とログ
#23 アメリカのスケール感と日本のスケール感
#22 シェアオフィスでの自社文化の作り方
#21 re:shine新画面リリース話
#20 10年前のあの日
#19 生活を楽にするおすすめ家電
#18 デザイナーのキャリアパスとチームワーク
#17 ???
#16 SDGsやESG
#15 どうやって注目を得るのか?
#14 デザイナーにわかるエンジニアリング?エンジニアにわかるデザイン?
#13 初回の体験をどうデザインする?
#12 一時次情報は誰が作るのか?
#11 PS5のソフト話
#10 デザインは誰が作るのか?
#9 とりとめのない話
#8 吉田工務店〜吉田建設〜Dante
#7 マテリアルデザインの意義
#6 写真集の買い方
#5 UXの起点と終点はどこなのか?
しばらくしてから、話した内容のメモを取り始めたので、1日目から4日目まではそのタイミングではすでに忘れてしまっていました。失敗。
また「???」となっている日の多くは、金曜日に話したことで、月曜日にはチーム全員が忘れてしまっていて思い出せないという恥ずかしい原因が多いです。(会社のチームの朝会としてやっているので、この100日というのは100営業日のことだったりします。)
僕が所属しているのは、webサービスのUIデザインチームなので、初期の頃はデザインの話とかを真面目にしようとしていたのですが、毎日30分という短い時間でも、1ヶ月も続けてしまうと、だんだん話すネタがそれていくというのは否めません。それでも意外と頑張って60日目ぐらいまではそれっぽい話をしていたというのは、正直驚異的です。
実はチームメンバーとは、今の会社の前からの付き合いの人が多いので、プライベートも含めていろいろ知っていると思っていたのですが、毎日話していると知らない経歴や、そんなこと詳しかったのかみたいなのも出てきます。その結果、担当するタスクや配置を調整したこともあります。
また、僕が絶対人生で観ないと思っていた映画を薦められて、それを観てみて、やっぱり駄目だったりみたいなこともあったりするんですが、ただ相手について今までと違う確度での視点が身についたりも。
リモートワークがメインに移行してから、チームメンバーと距離を縮めづらいというのはあると思います。以前なら、隣の席だったり、同じ島にいれば、なんとなく話をしたり、場合によってはランチにいったりとかとかもあったのですが、今はほぼありません。
このClubhouseの朝会をはじめるまでも、一応、オンライン朝会っぽいことをして業務連絡や仕事のステータス確認とかをしていたのですが、そういうことでは、やっぱり縮まらない部分がありました。
どうしても独立して自分の担当範囲を守るということが優先になりがちで、お互いをフォローしようみたいなのは、よっぽどちゃんと声をあげない(もしくはちゃんと聞かない)と、なかなか生まれない…… そういう空気みたいなのがあった気がします。
このカジュアルな朝会をやることによって、少し空気が変わったというのもあり、その結果としての100日間続きました。
社内の別チームの人や、全然仕事とは関係ない方がぶらっと来てくれて、思いもよらない方向に話しが進むこともあるんですが、よっぽど変な話にならない限りは、そういう回だということで、軌道修正せずに楽しくやっています。自分の話をする人もいれば、僕たちの話を聞いてくれたり、質問をしてくれる人もいます。社内的に話せないことでなければ、基本的にはちゃんと答えるようにしていますので、もし話す人が見つからない!、お前の作っているサービスについて聞きたいことがある!ということであれば、いつでも話しかけてください。手を上げてくれればスピーカーに招待します。
毎朝、僕が忘れていなければTwitter(@Kaitou1192)でお知らせしています。ぜひ遊びに来てください。 🙇🏻♂️