
2024.07.06 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』シネマ・コンサート
このnoteは指揮者の栗田博文さんファン視点による感想です。
(´-`).。oO( 管理人のSEED歴は種自由でムウマリュにハマった若輩者。ムウマリュについて語った記事もあるよ。好きな女性キャラはマリューさん、好きな男性キャラはトダカさんとコノエ艦長です。)
心の中で叫んでいた内容をそのまま文章にした、箇条書きのヤバい感想がメインとなっております。
今回は闇に落ちた感想もありますので、ご注意を!
なお、誤字脱字があるのは仕様。テンションMAXで書いたから仕方ないと諦めて脳内で補完してください😂
ちなみに、2025年に開催されたシネマコンサート横浜公演の感想はコチラ👇になります。
⚠ ヤバい記事に対する感想がある人は、noteのコメント or 感想記事を書き終えたことを報告したSNSの投稿に対して返信…という形で書き込んでくれると助かります🙇
■ コンサートの詳細
🔵 開催日時
2024年7月6日(土)
🌞 昼の部
11:30 開場 / 12:30 開演 / 15:20 頃 終演
🌃 夜の部
16:30 開場 / 17:30 開演 / 20:20 頃 終演
🔵 会場
パシフィコ横浜 国立大ホール
🔵 出演
指揮者:栗田 博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
編曲:佐橋 俊彦
ヴォカリーズ:ナターシャ・グジー
ギター:小堀 浩
出演:T.M.Revolution / 西川 貴教、田中 理恵
ゲスト:福田 己津央、佐橋 俊彦
■ レア度が高い入場口

パシ横には栗田さん指揮のコンサートで何度も来たことはありますが、ステンドグラスがある方の出入り口から入場できたのは初めてだったのでテンション爆上がり😆🎶
何かの機会でステンドグラスがある方の出入り口から入場できるなら、ステンドグラスにも注目してくださいね!😊
お待ちになって!
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 6, 2024
栗田さん指揮のコンサートでパシ横には何度も通っているけど、こっち側からの入場は初めて‼️最初で最後かもしれない(真顔
こっち側からの入場、ありがとうございます😭🙏✨SEEDシネマコンサート‼️‼️‼️#SEEDFREEDOM pic.twitter.com/M8V52J0tpi
■ ムウマリュのフラスタ
見てきました!ムウマリュのフラスタ!😆💕

Twitterでフラスタの話が出ていたのは知っていましたが、企画が実行されたかどうかは知らなかったので現物を見て感動!😆
フラスタの近くでムウマリュのぬいを持ったムウマリュ界の先輩を目撃して、「ああ...本当にムウマリュ好きの皆様が現場にいる!!」と密かに感動しておりました🥰
フラスタの詳細は主催者様のツイートよりご確認ください✨
SEEDシネコンのフラスタ
— matatabi_goya (@matatabigoya) July 7, 2024
イメージイラストはこんな感じで発注しました。
メールだけのやり取りでしたが、色々イメージを伝えて
出来る事とかを調整しながら
素敵なフラスタを作成していただきました
モトマチフローリスト様
ありがとうございました
(ブーケは場所的の置けないってことで変えました) pic.twitter.com/gQ1rKVM3U7
■栗田さんファンが確認すること
🔵1つ目は、儀式の音
パシ横は舞台の奥から栗田さんが登場するので聞こえません。最前列の席ならワンチャン聞える…のかな?🤔
※「儀式の音は何ぞ?」と思った人は、通称:栗Wiki に掲載済なので閲覧してください。
🔵2つ目は、胸元
いつもの薔薇ブローチで胸元を華やかにしているのか…ポケットチーフで華やかにしているのか…はたまたオケコンのグッズで華やかにしているのか…答えは、トリィのピンバッジと思われる物を身に付けていました!
続き👇
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 7, 2024
栗田さんだけはトリィのピンバッジ(憂奈さん情報)と思われる物を身に付けていた。https://t.co/I5L4kHcc1M
トリィのピンバッジ、自前で準備していたとしたら...!
(´-`).。oO( 栗田さんの胸元を華やかにしていた物の詳細を知っている人がいたら教えて欲しいです🙇
終わり
栗田さんファンでもある薄桜さんもトリィのピンバッジを仰っていたので、ほぼ間違いないでしょう。

■ 昼の感想
箇条書きのヤバい感想になります。
昼の席、音重視の人にとって❌だけど、栗田さんを拝みたい自分にとっては最高の席!やったぁあああああ!!!
指揮台の横の机に黒いタオルが置いてある。栗田さん、汗を拭く時はポケットから白いハンカチを取り出して使うから、汗拭き用のタオルではない。もしかして、オーケストラライブの時に使うネタを仕込んである...とか?🤔
遂に始まる……神推し様が推し作品を指揮する現場に立ち会える奇跡!😭🙏✨
コンミス、初めて見る御方。お名前を知りたいですわ。
栗田さんの胸元、キラキラしている物で華やかにしてるのは分かるけど、何なのかは分からない!こういう時に新しい双眼鏡を買いたくなる。
前半はキラをイメージした青色のポケットチーフ、後半はラクス様をイメージしたピンクのポケットチーフで胸元を華やかにすると思ったけど、予想外れた😂
西川アニキの胸板が こんなにも分厚いとは…!
栗田さんと西川アニキが共演してる!目頭が熱い…まさか…冒頭で泣くなんて!(驚
オケアレンジの FREEDOM の音、原曲にはない音の厚さを感じる。
イヤモニ装備している時の栗田ジャンプは高さが控え目だよね。
しかし、安定のキレッキレの動き、たまらん!!!
「もうすぐ演奏はじまるよ」を合図する動き、バリエーションが増えてる!
ムウマリュ、いつ見ても何度見ても美味しい!神推し様の指揮による音楽と一緒に「お前らぁあああああ!」の場面が見れるとは…最高かよ!
シャアの曲じゃなくて…ズゴックの曲、いつ聴いても良い~!
1部の終わり、予想通りの場面だった♪
え、待って!観客の休憩は無い…の?尺の都合があるのは分かるけど、観客の休憩も入れて欲しいんですけど!!
監督達のトーク姿をスクリーンに映してくれるのイイよね!後方席の人も監督達の表情が見える。
おや、監督にカメラが向いた時にスコアも映る。もしかして、双眼鏡で見たら栗田さんの書き込みが見える?
文章っぽい書き込みもあるけど、読めない!双眼鏡のスペックが足りない!!
後半も栗田さんの胸元はキラキラしている物で華やかにしてる。憂奈さんに何だったのか聞いてみよう!
台詞が聞き取りにくい場面があるけど、脳内で補完すれば問題なし。笑
「戦術バジルール」…😭😭😭
マリューさんの「撃ちー方ーはじめ」何度聞いても何度見ても良いですわ~🥰
栗田さん指揮✕東フィルさんの演奏で聴ける音楽と「ぶつけてでも落とす!」…たまらん!!!
歌無しのミーティアも良い!
栗田さんが推しカプのイチャイチャシーンを…!ムウマリュが大人な関係なのも察しているんだろうな…(ぐはっ
歌無しのロマンティクスも良い!
栗田さんの動き、ロマンティクスの時が1番キレッキレなのでは?
カーテンコールで栗田さんが喋った!そうか、指揮台の横の机に置いてあった黒いタオルはマイクを隠すための物だったのか!
ズレを全く感じさせない演奏だった。これがシネコン経験値が圧倒的に高い栗田✕東フィルの実力なのか…!(誉め言葉
ウソ…栗田さんファーストからガンダムを見ている…だと?!
シネコンではフェイント退場しないけど、今日はSEEDだからフェイント退場してる感じ?🤔
佐橋さんの栗田さんに対する「僕の音楽を完璧に理解してる」「栗田さんは一緒に戦っている」コメント、とても印象に残りましたわ✨
監督と佐橋さんが初めて見たシネコン、栗田さん✕東フィルさんで本当に良かった!最高最強にして安定したシネコンを体験できるのは、栗田さんと東フィルさんの共演だと自分は思ってる(真顔
■ 展示物(一部)




■ 夜の感想 / ⚠️ 閲覧注意!
🔴 読む人によっては不快に感じる場合もありますが、当時の自分がどう思っていたのか記録しておきたいので書き残します。読む際は、ご注意ください! 🔴
前置きは読みましたか?
前置きの注意喚起をスルーして感想を読み、不快に思っても責任は持てません!夜公演の感想に対してのクレーム等も受け付けません!
ここからが闇に落ちた感想になります。
本当に読みますか?
FREEDOM の後に拍手が起きた。円盤化するなら、拍手の有無で昼の映像か夜の映像かの判断ができるな。
昼の部終了後に反響音が気になると呟いてた人いたけど、自分は許容範囲。同じ会場で開催された某コンサートのPAでゴリ押し爆音に比べればマシ。
え、待って…演奏が終わった後に拍手?
シネコン🔰が多いのは分かるよ、分かるんだけど!!
西川アニキが歌声を披露した時に拍手が起こるのは分かる。他のシネマコンサートも歌手の人が歌い終わった後に拍手が起きたから。でも、その時だけだよ??
昼の部で栗田さんが「生のライブなので手が腫れあがるぐらい拍手してもいいですよ?」と言ったけど、拍手するタイミングが違うのでは???
ねぇ、マジで演奏ごとに拍手するの止めて?
他の作品のシネコンで曲ごとに拍手したら一生恨まれるよ?
この時しか聴けない東フィルさんの音、拍手の音で掻き消さないでよ!!!
シネマコンサートって何か知ってる?映画のセリフや効果音はそのまま、オーケストラが本編に合わせて音楽を演奏するコンサートなんだよ?つまり、映画として楽しんでいる人もいれば、東フィルさんの音をしっかり聴きたい人もいるんだよ?最高の演奏に対して拍手したい気持ちは分かるよ?でも、今日のコンサートはシネマコンサート。" シ・ネ・マ " コンサートなの!!!
PA入ってるとはいえ、1ヶ月とちょっとぶりに聴ける東フィルさんの音を拍手で汚さないで...お願いだから…😭(懇願
ブチッ💢……お前らぁあああああ!!!!!!!!!!(発狂
夜の部で音を楽しむの止めよ…栗田さんの動きについて考えよ…(虚無
「もうすぐ演奏開始ですよ」の指示のバリエーションが増えているのは昼の部で分かった、同じ指示でも手の動きが違うのは何?何の意味があるの?動きの違いによる微妙な違い、めっちゃ知りたい。自分の目には何となくの違いしか分からない。
監督のTシャツ、昼の部と違う。円盤化されたらTシャツの違いでも昼の映像なのか夜の映像なのかが分かる。あ”あ”あ”ーーー昼の部の映像、マジで円盤化して欲しいわ。
バリエーションの違いについて、栗田さんに質問できる機会があるのなら質問したい。
にしても、左隣の人の拍手、うるさいんだよ!!!
オケコンやシネコンの上演中に溜め息なんてした事なかったのに、まさか溜め息を2回もするとはね……(遠い目
指揮者直伝のシネコンでの拍手のお作法講座、ありがとうございます!!!!!
モヤモヤした気持ちが救われました!!!!!😭😭😭
次があるなら指揮者直伝のシネコンでの拍手のお作法講座、パンフレットに載せてくださいね、公式様?!!!(圧、強め
栗田さんとのブラボーのコール&レスポンス、最高!!!
博ちゃんの投げ💋……仰げば萌死〜( ε¦) 0💘
■ 栗田さんのMC内容
⚠ 急いでメモしたので抜けている部分などがあります。予めご了承ください🙇
🌞 昼の部
え~~皆さん、今日は楽しかったですか?
ガンダムSEEDは大好きですか?
生のオーケストラの演奏いいでしょ?
生のライブなので手が腫れ上がるぐらい拍手してもいいですよ?ブラボーも言ってもらってもいい。
ガンダムは世代として初代から見てきました。最新のガンダム作品の楽曲に関わることができて嬉しいです。次もよろしくお願いします!
🌃 夜の部
皆さん、元気ですか?
ありがとうございます。
遠慮なく拍手してくれて嬉しかったです。
シネマコンサートは、だいたい2部構成で開催されます。途中の拍手は心の中で我慢して力をグッと溜め込んで、1部の終わりと2部の終わりに溜め込んだ気持ちを思いっきり爆発させて拍手してください。シネマコンサートは映画に入り込んで聴いている人もいるので、拍手で邪魔すると楽しめなくなるんです。
他のコンサートでは曲ごとの拍手だと怒られてしまうし、ネットに書かれちゃう💦
大きい声でブラボーも言って欲しい。指揮者と奏者は拍手とブラボーが大好物です。
🔵 夜の部での栗田さんとのコール&レスポンス
栗田さん:ブラボーを要求する動き
観客 :ブラボーーー!!!
栗田さん:ブラボーです✨
最後はトドメの投げ💋で観客の心臓を射抜く💘
■ 全ての部、終演後
SEEDシネマコンサート、栗田さん✕東フィルさんの共演でまた開催して欲しいです‼️‼️‼️
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 6, 2024
最初から最強最高の共演での公演を楽しんだ結果、栗田さん✕東フィルさんの共演でしか楽しめない身体になりました‼️‼️‼️
他の指揮者さんと楽団は考えられません‼️‼️‼️#SEEDFREEDOM #栗田博文 #東フィル pic.twitter.com/AorENSqH5o
昼と夜の両方参加できて本当に良かった。夜だけだったらマジで発狂してた!!!(真顔
ダブルアンコール(オーケストラライブの最後)で『FREEDOM』を演奏して欲しかった!
スクリーンに 西川貴教 with t.komuro - FREEDOM × 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』 Collaboration Music Video の映像を流しながらオーケストラの生演奏による、西川アニキの生歌を観客が総立ちしてライブの様に楽しむのも有だと思うんだけどなぁ~🤔SEEDシネコン単体の円盤出してください。お願いします、神様、仏様、公式様!!!
公式様の新幹線の停電でコンサートに来れなかった人達への対応、神じゃん!
夜のパシ横周辺はデート写真を撮影したくなるよね!😆
夜デート写真を撮影したくなった結果がコチラ👇
SEEDシネマコンサート、また開催するならパシ横でお願いします‼️
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 6, 2024
夜公演後はデート写真が撮れるので、どのカプも盛り上がるのでは?😆
(´-`).。oO( 公式様、また開催するならパシ横だけではなく、主要都市での開催を よろしくお願いします‼️‼️‼️#SEEDFREEDOM pic.twitter.com/Kqh8N0eWgt
一緒に楽しめて最高だった‼️
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 6, 2024
次も栗田さんが指揮なら憂奈さんと一緒に楽しみたい🌵😆🎶
ムウマリュデートの写真を撮らせてくれて、ありがとう🥰💕 https://t.co/K6KBqIWq7A pic.twitter.com/NxrAIhdT7k
■ 拍手について
栗田さんからのシネコンでの拍手お作法講座、自分はとても有り難かったですね。一部の人は拍手お作法講座などに白けたようですが。


どう感じるのかは人それぞれなので、自分は その感想を否定しません。
ただ栗田さんの拍手お作法講座がなければ、夜の部終了後に曲ごとの拍手の是非についてSNSで議論が起きていたと思います。某コンサートで起きた手拍子問題のように。

SNS上の議論を予防する為にも栗田さんは夜の部で補足説明したのだと、自分は推測しています。
そのように推測した理由としては...
昼の部で「生のライブなので手が腫れあがるぐらい拍手してもいいですよ?」と仰っていましたが、拍手のタイミングまでは説明されていなかった。
夜の部で「ちゃんと説明しないとネットに書かれる」と発言していた。
からです。
(´-`).。oO( ちゃんと説明しても記録する(ネットに書く)変態がいて、ごめんあそばせ。)
指揮者の拍手お作法講座を聴ける機会は滅多にありません。なので、夜の部に参加できた人はレアな経験ができたと言えます😊
今回の拍手お作法講座は他のシネコンに参加する際に必ず役立ちますので、覚えておいて損はありません。
◼ 作法に関する投稿
🔴 作法の補足 🔴
栗田さんは「奏者と指揮者はブラボーが大好物」と仰ったので、ブラボーを言うのは何の問題もありませんが、ブラボーを言うタイミングだけは気を付けてください。
ブラボーのタイミングが早いと、どのコンサートでも問題視されている " フライングブラボー " になるからです。
フライングブラボーが気になる人は、1部・2部・アンコール(作品によってはアンコール無)の後で行なわれるカーテンコールのタイミングであればフライングにはならないので、心おきなくブラボーが言えます。
2025年の感想には「SEEDファンがまとめたマナーの要点」の項目がありますので、気になる人は👇を閲覧してください。
🍀 ー 🍀 ー 🍀
栗田さんのシネコンでの拍手のお作法講座を知りたい人は、下記のツイートを閲覧してください🙂




◼ 作法についての余談
作品によっては「声出しOK、好きな場面で拍手したり、嫌な場面でブーイングしていい」と案内する指揮者さんもいます。


この時は心おきなく拍手してもいいと思いますが、声出しOK等の応援要素も含むシネマコンサートであれば、事前にそのように案内して欲しいですね。
シネマコンサートとして純粋に楽しみたい人にとって声出しOK等の応援要素は不要ですし、事前に声出しOK等の応援要素があると知っていたら自衛できる(参加しません)ので。
個人的な意見になりますが、「ブーイングしていい」は配慮に欠ける発言だと思いました。
「他の人には嫌いなキャラ(場面)であっても自分にとっては好きなキャラ(場面)なのに、ブーイングが起こってシネマコンサートに行きたくなくなった。」のようなツイートも目撃したので、指揮者さん(主催者)から「ブーイングしてもOK」と言われてもしない方がいいです。
ご自身の好きな場面や好きな敵役がブーイングされたら嫌な気分になりませんか?
■ パシ横でのシネコン
人生初のパシ横でのシネコンを経験したわけですが、悪くないです。
パシ横での開催なので「PAゴリ押しの爆音クソ音質かもしれない、そうだったら耳が死ぬ」と思って音量を下げる耳栓も念のために持っていきましたが、使うことはありませんでした。
(´-`).。oO( 自分、パシ横で開催された某コンサートのPAゴリ押しの爆音クソ音質が相当トラウマになっているようです。)
台詞やSE音が小さいと感じた人もいますが、あえて音楽が際立つように調整が入っていたと思います。
それをバランスが悪いと思う人もいるでしょうが、今回の公演はシネマコンサート。台詞やSE音よりも音楽を優先させるのがシネマコンサートではないでしょうか?
反響音については夜に座った席では台詞が反響していると感じた場面もありましたが、1部の時だけでしたね。
2部の時は反響していると感じませんでした。(拍手の件でブチ切れていた影響で聞えなかっただけかもしれませんが💦)
音の良し悪しは席ガチャで変わるので何とも言えませんが、パシ横でのシネコンは関係者席より2階席の最前列のドセンが1番良いのかも?🤔
左右偏ることなくスピーカーからの音を直線上かつ何の障害物も無い状態で受け止めることができるので。
スピーカーの音?と思った人もいると思うので補足。
シネマコンサートは大概の場合、PA(Public Address)が入っていて、スピーカーから音を飛ばしています。
■ 一部の人が疑問に思ったこと
それは…栗田さんがどうやって映像と音楽を合わせていたのか?
答えは「指揮者用のモニタ&イヤモニのクリック音で合わせていた」です。
詳細を知りたい人は下記のツイートを閲覧してください😊
(´-`).。oO( ちなみに、栗田さんは " 作品を知らない状態では振れない " というポリシーをお持ちの御方なので、種自由も見ているはずです。
シネマコンサートの準備中。
— Keitaro Harada 原田慶太楼 (@khconductor) December 22, 2020
映画と生のオーケストラを合わせる為、クリックを使います。指揮者だけがみれるスクリーン。
ラ・ラ・ランド in コンサート
【大阪公演】
演奏:日本センチュリー交響楽団
12月26日 (土) 15:00開演
フェニーチェ堺・大ホール@Japan_Century@PROMAX_Inc@FENICE_SACAY pic.twitter.com/TwQD0qzZds
This week! 今週はこれ!🎥12/28&29 #国際フォーラム#HarryPotter#ハリーポッター#東京フィルハーモニー交響楽団#tokyophilharmonicorchestra #HarryPotterInConcert@tpo1911 @PROMAX_Inc @CineConcertsLLC pic.twitter.com/RCRO8KoDH0
— Keitaro Harada 原田慶太楼 (@khconductor) December 23, 2019
コンサート本番では、指揮者の方は、手元のモニターに映し出されたプラクティス・ビデオを見ながら、そして、片方の耳でクリック音を聞きながら、指揮をされるそうです。映像と音楽がずれてはいけないので、当然、テンポがずれることは 許されません。 齊藤さんが目指すのは、テンポは守りつつ、最高の演奏を生み出すこと。
⚠ 記事が消えてしまった時の為のスクショ👇

◼ 映像と音楽のズレは分かる人には分かる
上映される映画が大好きな人が聴くと映像と音楽がズレている事が分かるのがシネマコンサート。
シネマコンサートでは引用元のような出来事も起きますので、耳に自信がある人は演奏の速さにも注目してみてはどうでしょうか?
原田さん、全然映像と指揮合ってないじゃないですか...
「最後尾だから音が遅れてきたのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、そういう話ではなくて、全体通して明らかにペース配分間違ってるんですよ。
なんかですね、全体的に速いんですよ‼︎
本来よりも速いペースで曲が進行してしまうため、大体どのシーンでも最後の方で急にゆっくりになっちゃうんですよ。次のシーンの曲に行っちゃいかねないので。
最初からその傾向はあったのですが、ジャワとドロイド達の曲のペースが(明るい曲調なのもあってか)もうとにかく早くて、ルークの初登場に彼のテーマフレーズを合わせるため超ゆっくりになる時間が生じたんですよ。
流石に本人もこれはマズいと思ったのか、そこからちょっと演奏のペース落としたんですね。
その結果、今度はルークが双子の夕日を見つめるシーンに曲が追いつかず、フォースのテーマが超ハイペースで流れてしまったんですよ...
コチラは「おお...」って感じですよ。名シーンがそうなっちゃったか、と...
そこで「遅いよりは速い方がマシ」と判断したのか、その後は終始速かった...
東京フィルの指揮者が下手なはずが無いことは分かっています。
シネマコンサートという特殊な形態ゆえに生じた問題なのも分かるんですが...
その...A席でも7800円払ってるので、もう少し練習していただきたかったですね...
「そういう部分があった」くらいならコチラも何も言いませんが、ほぼ全部速いは流石に...ねぇ...
過去の公演でそんなにズレた記憶ないですからね...
⚠ 記事が消えてしまった時の為のスクショ👇

引用元の記事はコチラ👇
■ ファンアート
イラストでしか伝わない感想がある!😆

■ 関係者の投稿(一部抜粋)
ガンダムSEED FREEDOM シネマコンサートの準備をしています。GWから始めていて本編のアレンジがほぼ終わったので、今日から歌ものに入ります。その一曲目はもちろんFREEDOM ! pic.twitter.com/mQXLSvdw3y
— 佐橋俊彦 (@ToshiSahashi) May 20, 2024
今日はいよいよこの曲。「去り際のロマンティクス」を書いています! pic.twitter.com/6JUL5g0xZ0
— 佐橋俊彦 (@ToshiSahashi) May 29, 2024
//
— 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (@SEED_HDRP) July 2, 2024
𝟐𝟎𝟐𝟒.𝟕.𝟔開催
『機動戦士ガンダム #SEEDFREEDOM』
🎵シネマ・コンサート🎵
\\
本日は東京フィルハーモニー交響楽団の皆さんとリハーサルを実施🎻
「#SEED シリーズ」の音楽を担当された#佐橋俊彦 さん、指揮者の #栗田博文 さんにもご参加いただきました🎶
当日の演奏をお楽しみに⭐️ pic.twitter.com/bfgW88eQl8
//
— 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (@SEED_HDRP) July 5, 2024
𝟐𝟎𝟐𝟒.𝟕.𝟔開催
『機動戦士ガンダム #SEEDFREEDOM』
🎶シネマ・コンサート🎶
\\
本日は、東京フィルハーモニー交響楽団の皆さんや
指揮者の #栗田博文 さんと最終リハーサルを実施🎻
大迫力の演奏と映像で楽しむ
シネマ・コンサートはいよいよ明日🌟
お楽しみに🎼 pic.twitter.com/fPMmcP6WrG
人生初のシネマコンサート、無事終了しました。観客の皆さん、応援ありがとうございました。指揮者の栗田さん、東フィルの皆さん、ブラボーでした!写真の寄せ書き、沢山の励ましのお手紙、プレゼントをいただき心より感謝しております。これからもSEEDをよろしくお願いします。 pic.twitter.com/Vr0JtryLYw
— 佐橋俊彦 (@ToshiSahashi) July 6, 2024
シネコン、佐橋さんも指揮の栗田さんも自分たちがハケても袖で待機して、出てくる演奏者に礼と声かけをして、全員が退場してから自分たちも退場していた。これが楽団のしきたりだとしても、とても大事なことだと思いました。やはり一流は違う。#SEEDFREEDOM
— 福田 己津央 (@fukuda320) July 7, 2024
まじでオケ版の去り際のロマンティクス、meteor、望郷、水の証、良かったのでソフト化してほしい。何ならサントラ全部も #SEEDFREEDOM
— 福田 己津央 (@fukuda320) July 7, 2024
SEEDFREEDOMシネマコンサートのライブパート。後ろのスクーン映像とオーケストラの曲に合わせてラクスの歌を歌わせて頂きました🎶🎤✨(写真はバンダイナムコフィルムワークス様から許可を得て掲載させて頂いております。掲載内容(画像)の無断での転載、転用、改変等の二次利用はご遠慮下さい。 pic.twitter.com/VCI71pahBY
— 田中理恵 (@tanakarie) July 11, 2024
7/6に横浜で開催された
— DJモーリー(森雄一) (@djmoriyuichi) July 13, 2024
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
シネマコンサートに行ったというあなた
また行けなかったというあなた
MCをやらせていただいた私が
超長文レポートをFBにアップしたのでご覧あれ
覚悟してね
つうか最後まで読んでみやがれ(笑)https://t.co/0VFgKXzGk3 #SEEDFREEDOM #ガンダム
今年の夏、今のところ大きなアニメ仕事が3つある。 一つは、前回の書き込みで公開したFree!の主人公・七瀬遙のバースデーイベントMCでした。 二つ目が先週土曜日に終わり、キーボードを叩く時間が取れたので思い出しつつ、MC視点でのレポートをし...
Posted by 森 雄一 on Saturday, July 13, 2024
『機動戦士ガンダム #SEEDFREEDOM』
— 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (@SEED_HDRP) July 16, 2024
🎵シネマ・コンサート🎵
//
オフィシャルフォトレポート公開🌱https://t.co/Ua9PSa0hp6
\\ https://t.co/rtvB9k1Dxd
圧巻の生演奏&生歌唱がもたらすこれまでにない音楽・映像体験!「『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』シネマ・コンサート」レポート https://t.co/akWIJTd1cV
— ガンダムインフォ (@gundam_info) July 16, 2024
【作品ニュース】[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]パシフィコ横浜を響かせた生演奏と生歌唱!「『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』シネマ・コンサート」フォトレポートを公開! https://t.co/uyAwONttTc
— サンライズ (@SUNRISE_web) July 16, 2024
■ 次に向けて
個人的に改善して欲しいと思ったこと、検討して欲しいことをまとめてみました。
🔵 改善して欲しいこと1つ目:
パンフレットを作成して、シネコンでの拍手のお作法&オーケストラコンサート(オケコン)の鑑賞マナーも掲載して欲しい。
アニメやゲーム等のオーケストラコンサートは気楽に参加できますが、基本的なオケコンの鑑賞マナーは必要です。
これを機にシネコンとオケコンの鑑賞マナーを覚えておけば、「マナーを知らないから参加できない」という理由で他の作品のシネコンやオケコンの参加を断念することは無くなるのではないでしょうか?
下記の投稿、同感しましたね。

主催者側が手を打ち損ねた時、指揮者がフォローする時もあるので角はそんなに立たないと思いますよ。

🍀 ー 🍀 ー 🍀
🔵 改善して欲しいこと2つ目:
会場内(ステージ)の写真撮影や動画撮影は基本的に開演前であっても❌ですが、コンサートによっては開演前であれば写真撮影のみ⭕な時もあります。
なので、写真撮影や動画撮影についての是非を公式SNSや公式サイトから発信して欲しいですね。
(´-`).。oO( 所で、SEEDシネコンのステージを写真撮影してSNSにアップしていた人がいましたが、今回は写真撮影⭕だったのでしょうか?)
SEEDシネコンに下図のような注意書きが掲示されていたのかは分かりませんが、シネコン🔰の人も参加するので注意喚起は必要です。

🍀 ー 🍀 ー 🍀
🔵 改善して欲しいこと3つ目:
開催時期を問わずにグッズは事前に通販でも購入できるとアナウンスして欲しい。
昨今の暑さ、グッズを購入するために待機する人達の命がヤバくなるレベル。体調を崩す人が出る前に公式側の事前対策は必須だと思います。
事前に通販する告知が無理ならば、レジの数を増やして回転率を上げる、もしくは「事前予約&支払い制」にして当日は会場でグッズを受け取る等の対策をされてはどうでしょうか?
🍀 ー 🍀 ー 🍀
🔵 改善して欲しいこと4つ目:
観客の休憩が無いのであれば、事前告知して欲しい。
熱中症対策で冷たい水分を摂取していた人にとって休憩無は辛かったでしょうし、観客の休憩も必要だと思います。
SEEDシネコンの監督達のMCですが、モンスターハンター狩猟音楽祭2024東京公演のようにMCを館内放送で流し、お手洗いや休憩に行った人は そこでMCが聞けるようにすれば、観客はMCを聞きながら休憩できたのではないでしょうか?
お手洗いや休憩に行かなくても大丈夫な人は座席で聞く、お手洗いや休憩に行きたい人は行った先で聞く、その選択肢を観客にください。
🍀 ー 🍀 ー 🍀
🔵 検討して欲しいこと1つ目:
どうして、ムウマリュやノイマン、ミレニアムのメンツのグッズが無いんですか?公式様、ここぞとばかりにガンガン攻めてくださいよ??
(´-`).。oO( 正装したムウマリュとコノエ艦長のアクスタが欲しい!)
🍀 ー 🍀 ー 🍀
🔵 検討して欲しいこと2つ目:
シネコン終了後のオーケストラライブではペンラ使用可にしても良いのでは?
オーケストラライブですのでライブ要素を取り入れても問題ないでしょうし、ペンラを振りたい人の気持ちも満たされるのではないでしょうか?
ただ、オーケストラライブでペンライト使用可にするのであれば、オーケストラライブ用のペンライトをグッズで販売し、そのペンライトのみ使用可にして、使用可能の場面の周知を徹底して欲しいですね。
🍀 ー 🍀 ー 🍀
🔵 検討して欲しいこと3つ目:
グッズのTシャツを監督達に着てもらったり、缶バッジを栗田さんや東フィルさんに身に付けてもらったら販促になるのでは?
出演者がグッズを身に付けて無言の販促を行なっているコンサートもあるので、そういう販促も有かと。
SEEDシネコンはそんな販促をしなくてもグッズが売れるでしょうが、演出も兼ねて出演者にグッズを身に付けてもらうのも一興です。
■ SEEDファンに布教させて欲しい
栗田さんの魅力、SEEDシネコンで伝わったでしょうか?
これを機に栗田さん指揮の他のコンサートにも参加していただきたいです😊
SEEDシネマコンサートでの栗田さん、「楽器構えて」の動きのバリエーションが豊富で、その動きからのタクトをビシッと構える姿がですね...‼️🥰
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 6, 2024
SEEDファンの皆様...わたくしが属しているムウマリュ界隈の皆様にも、本日の公演で栗田さんの魅力が伝わったと信じています‼️#SEEDFREEDOM #栗田博文 pic.twitter.com/ldxHkMheq1
SEEDシネマコンサートに参加する方にも伝えたい、指揮者の栗田博文さんの魅力✨
— 推し三昧@栗田博文さんを応援中! (@oshi_z3) July 6, 2024
せっかくの機会なので、指揮者や奏者にも注目してみませんか?😊
栗田さん✕東フィルさんの共演、本日も最高だと信じております‼️#SEEDFREEDOM#栗田博文 #東フィル https://t.co/9koIrk1Yuy
SEEDシネマコンサートで指揮者の栗田博文さんに心を射抜かれた方に写真で伝えたい栗田さんの魅力✨
— 推し三昧@栗田博文さんを応援中! (@oshi_z3) July 6, 2024
今回のコンサートで栗田さんファンになった皆様、これを機会に栗田さんが指揮する他のコンサートにも参加してみませんか?😊#SEEDFREEDOM #栗田博文 pic.twitter.com/YIElimLdo3
■ まとめ
一刻も早く再演と円盤化をお願いします!公式様!!!
SEEDシネマコンサートの再演に向けて、今から出演者のスケジュールを確認して開催日を調整して欲しい。
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 6, 2024
兄貴を筆頭に栗田さんや東フィルさん達のスケジュールって2年先ぐらいまで埋まってそうだから、今から再演に向けて動いてもいいぐらい。#SEEDFREEDOM
何かの特典よりも、SEEDシネマコンサート単体で円盤化して欲しいです‼️
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 8, 2024
オケの演奏で映画をじっくり楽しめる映像、指揮者や奏者の姿を映しつつも映画も楽しめる映像、マルチアングルで見れる映像、全てを盛り込んだ円盤を何卒...😭🙏
神様、仏様、公式様‼️🙇#SEEDFREEDOM https://t.co/3TZVhzUwmh
最後になりましたが、『 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM シネマ・コンサート 』の開催に携わった全ての皆様、本当にありがとうございました!(最敬礼
🌵{ ブラボーーー!!!
次があるなら、この装備でまた参加したい。🌵がいるのは仕様です。笑 pic.twitter.com/WX6fG3uVpa
— 魁人(カイト)🌵 (@kaito_m3) July 7, 2024