![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151012789/rectangle_large_type_2_d81b22abcf09c08d18e878a6db1afbb8.png?width=1200)
139.なぜ記録は更新され続けるのか?
8月も中旬になり、夏ももうすぐ終わりが
近づいてきました。今年の夏はオリンピック、甲子園とスポーツが大盛りあがりです。
中でもオリンピックは特別で合間の時間に速報を見ていました。
私はずっと水泳をやっていたのでやはり、水泳が気になります。
今や同い年だけでなく、年下の選手たちまで世界で活躍している姿をみると刺激をたくさん受けます。
体操では20歳の選手が優勝していて、どんどん新しい世代が出てきているなと感じます。
水泳の世界でも少し前ではありますが、最古の世界記録と言われた男子400m個人メドレーの記録が破られました。
ファーストペンギン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151010554/picture_pc_3ceec5ee97c4e48365b8fb801a3a0303.png)
大きい壁がきた時にそれを1番最初に誰が破るのか?ファーストペンギンという言葉がある様にこれを突破するのが中々難しい。
しかし1人が突破すると後続の人たちも次々とそこを突破していく。
かつて陸上の100mでも同じでした。
10秒代をきるのは難しいと言われていましたが1人が9秒代に突入すると瞬く間に9秒代で走る人が増え、今や世界記録は9.58秒です。
これはスポーツ以外の世界でも同じじゃないかなと思います。
誰かある世界の開拓者となり、道を切り開いてくれたからこそ今の私達の日常が成り立っています。
どういう自分でありたいのか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151011810/picture_pc_ff8819fa0f8fa5508520d660ef0a92aa.png?width=1200)
今の仕事やプライベートで自分はどんな立場にありますか?それは自分にとってベストなのか?理想の状態はなんなのか?
それぞれが描く理想があると思います!
その理想の自分を明確に描き、その自分自身を今生きることが大事だなと思います。
どんな自分も間違いはないと思います。
自分が正しいと思ったことを生きる。
理想の自分を生きていきましょう!