僕が持つレッドストーンコンピューターに関する技術のまとめです。
これらの技術や考え方は、僕が独学で考えたものですが、もしかしたら既出の可能性もあります。
また、僕は基本独学でレッ…
- 運営しているクリエイター
#スレッド
独学で考えた赤石CPUの技術解説「極度細粒化」編
極度細粒化。
それは、僕のレッドストーンCPUのマルチスレッディングを支える超重要技術。
それでは、今回はこの技術の解説をしたいと思います。
歴史はNX Aから僕のレッドストーンCPU「NX A」で採用予定でした。
NX Aは、結果としては失敗に終わってしまいましたが、当時から第1世代極度細粒化のアイディアはあったのです。
そして、NX REDで成功しました。
NX REDは、1コア2
シングル性能を犠牲にして、スレッドを増やすと、マルチ性能が向上する
前置きみなさんは、マルチスレッディングという技術をご存じでしょうか?
簡単に言えば、分身みたいな感じで、一度に処理できるプログラムを増やす技術です。
では、このマルチスレッドという技術は、果たして意味があるのか無いのか
それについて、語りたいと思います。
現実のマルチスレッド現実のCPUだと、このマルチスレッドを使うことで、スレッド数をコア数の二倍にすることができます。
(Xeon Phiは