
迷宮攻略にはしっかり食べることが必要不可欠!魔物たちを食べながらダンジョン踏破を目指せ!TVアニメ「ダンジョン飯」紹介します
どうも貝Pです。今回は私的2024年冬アニメランキングで4位にさせていただきました「ダンジョン飯」を紹介させていただきます。連続2クールのためこれを書いている現在も絶賛放送中です!
ダンジョンに攻略するには装備や回復薬などは勿論、食料が何事にも大事です。それにはお金が必要。なら倒した魔物を倒して自給自足すれば食事の心配がない!ひぃぃぃぃぃと思う料理もあれば美味そうと思う料理も出てきます。魔物料理を食べたい人と魔物料理を食べたくない人がいる混沌なパーティーの絆をお腹を過ごしながら是非とも視聴してくださいませ。
あらすじ
先ずは公式HPよりイントロダクションとあらすじの1話を紹介します。
ダンジョン飯。 それは、“食う”か“食われる”か―――
ダンジョン深奥で、レッドドラゴンに妹が喰われた! 命からがら地上へ生還した冒険者のライオス。 再びダンジョンへ挑もうとするも、お金や食糧は迷宮の奥底……。 妹が消化されてしまうかもしれない危機的な状況の中、ライオスは決意する。 「食糧は、迷宮内で自給自足する!」 スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン! 襲い来る魔物たちを食べながらダンジョン踏破を目指せ、冒険者よ!
冒険者のライオスは迷宮の探索中に遭遇したレッドドラゴンに、妹ファリンを捕食されてしまう。
脱出魔法で地上へ逃れたライオスたちはファリンを救出する為、再び迷宮を目指す。
だが金も食料も迷宮に置いてきてしまっていた・・・・・・。
そこでライオスは、迷宮内で食料を調達する""自給自足””の冒険を仲間たちに提案する。
INTRODUCTIONやSTORYの冒頭を観ると妹が食べられて超絶大変な目にあっておりますが、功を焦っては勝てる相手にも勝てない。しかも前回はお腹がすいたから負けた。この経験を活かしてダンジョン攻略をおこなう主人公のライオスパーティーの活躍をする様がみれます。それこそパーティーメンバーも素晴らしくライオスはトールマン(人間)で経験豊富で洞察力、魔物の構造も認識して実力もかなり高いが、重度の魔物マニアでありメンバーを困らせたり、マルシルはエルフで強力な攻撃魔法を駆使しするが、ある意味王道を進みたいため応用が利かず困らせたり、チルチャックはハーフフットで五感が鋭く、罠士として扉や宝箱の開錠や罠の解除をこなすが、他人の命を扱う役割のため自分の仕事を邪魔されるのが嫌で淡々となったり冷徹に思われたりですし、センシはドワーフで戦闘力やダンジョンで10年以上暮らしていた経験を活かして栄養不足のことを考えながら料理をしますが、全ては魔物を食べたいことを優先するため困らせます。この4人のパーティーもそれぞれの得意不得意で認め合いながらサポートをしあえる絆の強さも見れて、最高のパーティーだろうと傍からみても感じます。

左下:センシ
右上:マルシル
右下:チルチャック
ダンジョンですので動物に似ている魔物の特徴やちょっとした仲間の言動に疑問や違和感を持って考えて、自分達が生き残るためにいろいろと試してみる。そんな洞察力や先入観から強敵相手の魔物を倒しまたそれを食べる。魔物も初めて料理をするが、似て食べられるものと比較してどう美味しく食べるのか、いろんな料理法を考えたりと、とても観ていて楽しいものです。(それこそどこかの腹ペコ王女様が来るとヤバいですね☆)魔物の生態系は不思議なもので魔物同士の特性を活かした弱肉強食、そして魔物も殺しすぎたら殺した魔物を餌にしている魔物が他の階で暴れないように、そして他の階の魔物が人間の住むところへ、と殺しすぎないように考えないといけないのもある意味ダンジョンを攻略するパーティーからしたら辛い部分でもありますね・・・


そしてこの作品はギャグ要素も多くあり、個性を活かしたキャラ志向や、魔物を理解しての言動、有効打ではありますがそれが傍から観ると面白いです。でも本人たちは命がかかっているので本気なのがまた良いですよ!料理の作画も魔物と闘う戦闘作画もとても綺麗でさすがはTRIGGERです。魅せるところはとことん魅せられます!


最後に
ということで今回はダンジョン飯を紹介させていただきました。妹を助けるために、そして生きるためには食事がどれだけ必要なのかを教えていただけます(見た目はグロの部分もありますが(笑))ライオスの食に関する探究心の強さは人間の持つ知的好奇心の欲望をかなり強く表れているかと思います。私たちも先人達のおかげでこれだけ美味しいものを食べられているので最大の感謝をしないといけませんね。妹を救うために葛藤しながら、新たな飯テロを楽しく観れるこのダンジョン飯を是非とも視聴してくださいませ。