ラスボスを手懐ければ死なないよね!テレビアニメ「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました」紹介します
どうも貝Pです。今回は私的2022年秋アニメランキングで5位にさせていただきました悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみましたを紹介させていただきます。キャラの魅力やテンポの良さ、毎話毎話気になるところでの引き、素晴らしいアニメでした。
あらすじ
先ずは公式HPよりイントロダクションとあらすじ1話を紹介します。
やりこんだゲームの知識で魔王が覚醒したらで雑に死ぬというルートしかないため、死を避けるため一人で魔王城に行きそして出会って数十秒で魔王であるラスボスへ結婚発言するところからスタート。魔王であるクロード様を結婚(という名の籠絡)するために魔物を人質にとったり、恩を売ったり、媚薬を入れたりといろんな手段を用いてお近づきになろうとします。
そしてこのアニメの主役は何といってもこの2名です
アイリーン:転生者で大胆な行動力と柔軟な発想力で使えるものは何でも使い所謂良い意味では世渡り上手です。家から追い出せれないように人間の仲間を少しずつ増やしていきながら、また魔物が平和に暮らせるようにクロードと一緒に魔王領をより良いものに変えていきます。その分恋愛についても自分の考えや好きなどをストレートに言う一方クロードからの攻めには超絶弱く赤面して何も言えなくなるという乙女
クロード:クールでイケメンで美声で照れると可愛くてとある理由で人間界の第一王子だったのに城を追い出されたイケメンで動揺すると天気が荒れ、魔王なので魔法が使えるイケメンてす。立ち振る舞いも完ぺきで感情が表に出にくいが故にくさいセリフも堂々と言います。そして積極的にアプローチをするアイリーンに興味も持つのですがいつかアイリーンを泣かせたいという願望を持ちます。また徐々にアイリーンのことを放っておけなくなり・・・
魅力は何といっても自分で未来を切り開くアイリーンの原動力です。アイリーンもクロードが心配なのでクロードの言うことを聞かずにいろいろとしたりします。そしてそんなアイリーンの行動にクロード様が振り回されまくる関係性がとても良いです!そしてクロード様もただでは終わらなく最後の最後にアイリーンに仕返しをするという甘々なラブ展開や勝負を繰り広げます。またそんなアイリーンやクロードの周りの人物も感化されて人間関係性や行動に変化していきます。
この物語は大きく3部に分かれていますが、それでも面白いと感じるのはテンポがよく、どんどんと物語が進んでいきます。アイリーンの一手がハマるところや盛り上がるシーンは魅せ方も良く強弱がしっかりとあるように見えるので起承転結がはっきり感じます。そして乙女ゲームの悪役令嬢ということは勿論ゲームの主人公もいるわけで・・・
最後に
以上で悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみましたを紹介をさせていただきました。
アイリーンは正攻法で事を成し遂げたり、脅しっぽいことをしたりします。自分の幸せ(堂々と生きること)を掴むためには、自分の周りも幸せでないといけないからだと思い、実際に周りの人物に何かあれば自分の立場など関係なしに仕返しをしたりと、そのためには使えるものは何でも利用するというのは正しく悪役令嬢ぽいなと思いましたし、そんな性格のアイリーンを観ていると惹かれます。ゲーム設定を超える愛情の上限や友情があり魅力が詰まっておりますので是非とも視聴してくださいませ。