見出し画像

「靴」について

アリス学園 研修センターの寺西由美子です。

介護初任者研修を受講中の方が
「金沢福祉用具プラザ」に見学に行ってみたいというので
私も便乗させてもらい、
久しぶりに行ってきました。

「金沢福祉用具プラザ」は、
日本最大級の福祉用具・住宅改修モデルの展示場です。
展示されている福祉用具は約1,200点。
手に取って使い勝手を試すことができます。

例えば、街中でよく目にするシルバーカー。
「腰の曲がったおばあちゃんが押しているもの」という固定概念が覆るほど
高機能で見た目もおしゃれなものが十数台並んでします。

バリアフリーのために工夫された扉や
段差を解消する設備も体験
できます。
今回はスタッフのレクチャーを受けながら
ベッドからの移乗のためのリフトに「吊られてみる」
という支援される側の体験
もさせて頂きました。

数百円の便利小物から、
介護施設でもあまり目にしない高額そうな設備まで
介護の「へぇ~」「なるほど」が詰まっている場所です。

今回私の目に留まったのは
「GPS機能付きシューズ」。
認知症などで、万が一道に迷ってしまっても
家族がGPSで探せるから安心ですよ、というもの
です。
「へぇ~」「なるほど」
とその時は思ったのですが。

ところが少しして「でも、ちょっと待てよ」
私の頭の中では
ぐるぐるシミュレーションが始まりました。

私が将来、父や母に
「どこに行ったかわからないと心配だから、靴にGPSつけよう」
と考えたとして、そのとき、本人の合意は得られるのかな?
母はともかく、父はきっと「ばかにするな!!」って怒るだろうな。
合意なしで勝手につけたら、人権侵害? 違法なのかな?

「将来、もし認知症などでそういう心配がでてきたときには
こうしましょう」と今からちゃんと話し合って
合意書でも書いておくか?

仮に合意したとして
「今度から出かける時は必ずこの靴を履いてね」
というお願いというか、ルールを課すわけですよね。
そのルール、守られるのかな?

なら、認知症になる前から
いつでも自然にこの靴を履くように、癖づけておけばいいのかな。
デザインや履き心地を気にいっておいてもらう必要があるな。

そんなことをひとり考えていたら、
たまたまこんな記事を見つけました。

「認知症の兆候が歩き方で分かる靴」です。
認知症患者に特有の歩き方を中のセンサーが察知し、
認知症になる可能性を予測する
のだそうです。

一定の年齢以上の希望者にはこの靴を無料で貸し出して
定期的な健康チェックの一項目に加えましょうとか、どうでしょう?

そして私のところには
もうすぐ誕生日を迎える実家の母から
プレゼントのリクエストが来ました。

新しいスニーカー。

今も、普段は数年前の母の日だったかにプレゼントした
ニューバランスのスニーカーを履いています。
「そろそろ新しいのが欲しいけど
近所のお店には気に入るものが見つからない」
「これ、履きやすいし気にいっているから、これの色違いがいい」

かしこまりました。
リクエストありがとうございます。

これからも健康で
自分の足でしっかり歩き続けてもらいましょう。
できるならずっと、GPSなしで自由に。

▼受講料無料
「金沢福祉用具プラザ」見学にも行く
9月「自立支援も学べる実務者研修」はこちら
https://gakuen.alice-japan.net/2773/

▼8月9日(火)10時
ハローワーク金沢にて出張相談会
介護の仕事や資格取得のあれこれにお答えします。
https://gakuen.alice-japan.net/2803/

▼個別のご相談は毎日受付中。
介護施設の選び方、資格取得の講座の選び方について
直接ご相談をしたいという方はこちら
https://48auto.biz/alice-biz/registp/entryform13.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【最新セミナー・講座のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼講座に通うのは2回だけ。
スマホで学んで資格がとれる介護初任者研修
https://gakuen.alice-japan.net/2670/

▼2023年1月介護福祉士国家試験受験を
あきらめかけている方、まだ間に合います!!
<実務者研修通信講座>
https://gakuen.alice-japan.net/2783/

<国家試験対策講座>
https://gakuen.alice-japan.net/2719/

▼お問い合わせ
専門学校アリス学園 研修センター 
メールアドレス: kaigo-challenge@alice-japan.net
電話番号:076-272-8285