介護資格のアリス学園

アリス学園は石川県金沢市にあり『人々の幸せを追求し生きる力をはぐくむ』という理念のもと、教育力を生かしたグローバルな人材の育成とキャリア支援により国内外で社会貢献を行っております。業界未経験で介護に興味のある方に、介護現場や施設のあるある話、介護職の楽しい瞬間など発信します。

介護資格のアリス学園

アリス学園は石川県金沢市にあり『人々の幸せを追求し生きる力をはぐくむ』という理念のもと、教育力を生かしたグローバルな人材の育成とキャリア支援により国内外で社会貢献を行っております。業界未経験で介護に興味のある方に、介護現場や施設のあるある話、介護職の楽しい瞬間など発信します。

マガジン

最近の記事

「消えた」「止まった」「解放された」の誘惑

アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 ある日の新聞の第1面。 「消えた」「止まった」「解放された」 シニア世代には刺さりまくる言葉が並んでいました。 まだ、続きます。 これ全部、同じ日の新聞にあった出版社の広告です。 それぞれの本の監修には、医学博士や薬学博士という肩書が並んでいます。 どれも高齢者には多く見られる不調・症状なのでしょう。 私の両親を考えてみても、 半数以上の症状が 父母どちらかにあてはまります。 キャッチコピーは多少大げさに表現されていると

    • 「できる」が増える、アリス学園の学びのスタイル

      アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 こちらは、介護の勉強をしている受講者さん達が 授業で制作したものです。 アリス学園では、こんな楽しい掲示物があちこちに見られます。 教壇に立った先生が 一方的に話す講義形式だけではなく、 受講生が積極的に参加し、話し合い、 能動的に取り組む学習方法 「アクティブラーニング」という手法を 積極的に取り入れられています。 受講生同士が意見交換することによって 新しい発見があったり、 グループワークや体験学習で 課題解決のアイディア

      • おでんよりあったかい学生ボランティアさん

        アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 2月も寒い日が続きましたが、 グループホームで開催された「おでんパーティ」には おでんよりあったかい学生ボランティアさんが多数参加しました。 アリス学園は学校法人、 そのグループには社会福祉法人があります。 等、様々な福祉施設を運営しています。 就労支援施設の利用者さんがグループホームのお手伝いに来てくれるというような施設間の交流は当たり前。 アリス学園の学園祭では グループホームの利用者さんがステージで合唱を披露したり、

        • 【年に1度のチャンス!】受講料無料の職業訓練介護福祉学科2年制が募集開始!

          【受講料無料!】 ※2年間で介護福祉士の国家資格の実力を身につけます! 職業訓練2年制【介護福祉学科】受講生募集中! ※テキスト代等は自己負担です。 ※この訓練は石川県が選考した機関に委託して離職者等の就職支援を行うものです。 【過去の受講生のインタビュー】 『介護は幸せを感じられるお仕事ですよ』 これはアリス学園で介護を学んだ受講者様の言葉です。 専門知識を得て一生続けられるお仕事に出会いませんか?✨ 介護の仕事ってこんなイメージはありませんか? ・辛い ・苦しい

        マガジン

        • 介護のメルマガ 2021年12月号
          1本

        記事

          毎週30人が自宅にやってくる生活とは

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 この1週間、家族以外であなたの自宅に入った人は何人? 私の友人Aさんの家には、毎週30人の「他人」がやってきます。 さて、その生活とは? Aさんは、2014年秋に第三頸椎と第四頸椎に非骨傷性頸椎損傷を負いました。 非骨傷性頸椎損傷とは、頚椎は骨折していないものの 内部の神経(頚髄)にダメージが加わった状態のこと。 その後、8年たった今も四肢不全麻痺の状態が続いています。 手も足も自由に動かせないため、 生活のすべてが、誰かの

          毎週30人が自宅にやってくる生活とは

          「介護」と「お世話」何が違うか聞いてみた

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 アリス学園の介護福祉学科の先生に聞いてみました。 まずはK先生。 軽やかフットワークでいつもノリノリ楽しい先生です。 「介護は人生の伴走者」 お世話は、向かい合わせで相対しているイメージ。 介護は横に並んで同じ方向を向き、歩調を合わせて進むイメージ。 なるほど。シンプルですが、グループホームや訪問介護で現場経験を積んでこられたK先生らしい言葉でした。 しばらくして、メールをくれたのはO先生。 O先生は、趣向を凝らしたゲ

          「介護」と「お世話」何が違うか聞いてみた

          2月1日はフレイルの日

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 2月1日はフレイルの日。 2(フ)0(レ)1(イ)ルと読む語呂合わせです。 加齢に伴い筋力が衰える →疲れやすくなり、家に閉じこもりがちになる →そうなると、ストレスに対する抵抗力も弱まる という悪循環に陥ります。 ところが、この段階、 身体的にも精神的にも必要な改善・介護予防対策をとることで 健やかな状態に戻すこともできる、 そんな状態でもあると言われています。 そういえば、今は元気そうな私の両親(80代)にも思い当たる

          2月1日はフレイルの日

          いよいよ介護福祉士国家試験

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 今週末、いよいよ年に一度の介護福祉士国家試験です。 介護福祉士国家試験は、 専門学校アリス学園の介護福祉学科の学生たちも受験します。 教室はピリピリムード・・・ と思いきや、 なんだかみんな和やか、というかにぎやかです。 受験勉強中の彼らには、連日様々な差し入れが。 「勝ち組」にかけたグミや 「たくさんの〇がもらえるように」との願いを込めたドーナツや アリス学園のキャラクター、アリスちゃんが描かれたどら焼きや 心理的なストレ

          いよいよ介護福祉士国家試験

          神様が消えた!!

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 私の実家では、80代の両親がふたりで暮らしています。 昨年末からお正月にかけて、 あるはずのものが消えて大騒ぎとなりました。 消えたのは神様。 神棚にお祀りするための御札(おふだ)です。 せっかちな父らしく、12月早々に 「もらってこないといけないから、神社に連れて行ってくれ」 とリクエストがあり、 12月中旬には、両親と私3人でいつもの神社に行ってきました。 両親はふたりとも2年ほど前に運転免許を返納したので、 外出はもっ

          家族のことを想う時間「後悔しないために」

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 新しい年が始まりました。 皆さんの今年の抱負は何ですか? 旅行の計画をたてたり(全国旅行支援も再開されますしね) ダイエット宣言したり(だいたい続かないけどね) 新しい出会いに期待したり。 「今年こそ!!」といろいろ心に誓った人も多いのではないでしょうか。 お正月は家族と過ごす時間が増えたり、 一緒にいなくても「家族のことを想う時間」が増えたり。 両親や祖父母と久しぶりに会って、 実は身近なところに「介護問題」が忍びよってきて

          家族のことを想う時間「後悔しないために」

          2023年とにかくお得に資格取得する方法

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 アリス学園の令和5年度実務者研修通信講座の申込受付が始まりました。 ありますよ、お得な方法が。 アリス学園の実務研修通信講座は、この給付金の対象講座です。 ただし、受講者であるあなたが対象になるかどうかは確認が必要です。 これまでにこの給付金制度を利用したことがなくて、 今の勤務先で1年以上雇用保険に加入しているなら、 対象になるはずです。 過去に利用していても、あるいは 今雇用保険に加入していなくても、 これまでの雇用保険加

          2023年とにかくお得に資格取得する方法

          メイヤロフとは?ニィリエとは? 介護福祉士国家試験まであと40日

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 メイヤロフを知っていますか? それでは、ニィリエは? 今年度の介護福祉士国家試験は、来年1月29日(日)、 いよいよあと40日です。 実は、メイヤロフもニィリエも 前回つまり今年1月の介護福祉士国家試験に出てきた人物の名前です。 アリス学園で国家試験対策を担当するS先生が、 今年1月の試験で 一番難問だと思ったのがこちらの一問。 これは『人間の尊厳と自立』という分野からの出題です。 ここ最近、人物名を問う問題がよく出るのだ

          メイヤロフとは?ニィリエとは? 介護福祉士国家試験まであと40日

          年賀状やめる?

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 「年賀状はもうやめにする。誰にも出さん」 父がそんなことを言いだしたのは、昨年の12月でした。 父は、商売をしていたこともあって、 昔は数百枚の宛名を丁寧に毛筆で書いていたこともありました。 その年代の人にしてはパソコンを器用に使いこなし、 デザインに凝っていた頃もありました。 とはいえ、もう年も年だし、さすがに面倒くさくなってきたのかな? 「几帳面で、儀礼事にこだわるタイプ」 私は父のことをそう思ってきましたから、 父がそう

          「施設見学」で施設を見てはいけません

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 他の職種ではあまり一般的ではないかもしれませんが、 介護業界における就職活動では 応募する前に「施設見学に行く」ということがよくあります。 ハローワークにも求人誌にも求人サイトにも たくさんある「介護職員募集」の情報。 その中から、 どこに応募しようか選ぶのですから、 「見てから決める」というのは重要なプロセスとなっています。 ところが、私はいつもこう言っています。 「施設見学」で施設を見てはいけませんよ、と。 では、いった

          「施設見学」で施設を見てはいけません

          もし、家族が〇〇できなくなったら

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 介護について勉強する場合、 テキストに書かれていることを 知識として覚えるだけでは十分とは言えません。 実際にやってみる「実技」「演習」と言われる授業は 大きな意味を持ちます。 「ロールプレイング」というほうがイメージしやすいかもしれません。 アリス学園でも 「介護する人」役と「介護される人」役、 グループで、あるいはふたり一組になっての演習は しょっちゅう行われています。 私も経験しました。 最初は照れくさくて気恥ずかしい

          もし、家族が〇〇できなくなったら

          父は旅行に行けるのか?

          アリス学園 研修センターの寺西由美子です。 突然、父が言い出しました。 「旅行に行きたい」 コロナ禍と自身の不調で、ずっと遠出を控えてきましたが、 もともと旅行好きの父に我慢の限界がきたらしいのです。 父の足腰の痛みが歩くのに支障があるほどだと 私が知ったのは、2020年の夏。 新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言を経ての Gotoトラベルキャンペーン中。 両親と温泉旅行にでかけ、のんびり楽しく過ごした帰りに 立ち寄った大型スーパーで 「ここで待ってる」 そうい

          父は旅行に行けるのか?