【旅行アプリ】Seat Guru|飛行機の機材・座席配列が事前にわかる!海外旅行好き必須のおすすめスマホアプリ|使い方・評判
おすすめの旅行アプリ紹介の第1回です!
むかーしむかし、私の学生時代。
スマホのなかったバックパッカーの私は、ゲストハウスのパソコンを探していました。
情報は「地球の歩き方」。あとは現地調達。それはそれで楽しかった!
でも、いまはスマホがあり、Wi-Fiもあります。
“現地調達”もいいですが、旅を深め、快適にするためにも、スマホを上手に使ってみませんか?
◆【Seat Guru】飛行機の席配列がわかる!
いざ、海外旅行!まず、ぶつかる悩みは…?
「飛行機の席、通路側がいいな…」
これ、みんな思ってます。
「景色見たいから窓側」という方も含めて。
このアプリは、こんな情報が得られます!
・席の配列
・機内食の有無
・電源、モニター、イヤホンなどのサービスの有無
・席の広さ
・機内の写真
◆使い方
入力するのは3つだけ
・航空会社(今回はニュージーランド航空)
・日にち(8月1日にしてみた)
・便名(99便、オークランド→成田)
これで準備完了!
ほんの数秒で結果表示されます
◆こんな情報が得られる!
見たままですが、読み取れる内容豊富!
・ビジネスクラスは1〜6列目で、A/J/Kの配列
・37列目は翼になるから、窓側でも景色見づらそう…
・窓側が好きだけど、3席並びの配列だから、今回は通路にしてもらお!
こんなことが事前にわかるので、成田空港のチェックインのときには、席変更のお願いがスムーズにできちゃいますね♪
◆情報は席配列だけじゃない…!
他にも、
・プレミアムシート、写真で見てみよう!
・今回は中国の飛行機だけどモニターあるかな?
なんてことも、ついでにチェックできます。
こんなに見て考えたのに、隣が太っちょなアメリカ人だった…なんてこともあるかもしれませんが、それはそれで忘れられない旅の思い出。
「もっと早く知りたかった!」と思えるアプリの1つです。旅の心配を1つでも減らして、旅を楽しんでください!
添乗員さん|旅行情報局
-添乗員歴10年以上の「添乗員さん」が届ける旅情報サイト。「旅を深める情報」や「お得に旅する情報」などを随時発信中!
◆国内旅行
◆海外旅行
◆観光情報
◆トラベル
◆ツアーコンダクター
◆登山
◆バックパッカー
◆旅行好きな人と繋がりたい
いいなと思ったら応援しよう!
今後も添乗員のホンキにご期待ください😊
いただくサポート、やる気につなげます!