見出し画像

「呼吸」は「スキル」だ

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

このnoteを開いてくれてありがとうございます。
今日も最高の一日にしましょう。

みなさん、

「ちゃんと息してますか?」

煽りで使われるやつじゃなく(笑)、文字通りの意味です。

集中している時、
緊張している時、
がんばりどころの時・・・

意外と呼吸が止まっていて、
酸素が脳に行き渡っていません。

脳に酸素が行き渡っていない時、
運動だろうがデスクワークだろうが、
パフォーマンスは落ちます。

例えば、
・バスケの練習でいつもなら決めているシュートが試合だと入らない。
・人前で話すことは得意なのに、大事なプレゼンで本領発揮ができない。

みたいな感じで・・・

恐ろしいのは、
その状態に自分ではなかなか気づくことができないこと。
無意識のうちに無呼吸状態に陥っていることがほとんどなんです。

出来る限りいつも通りの状況を作る


どんなシチュエーションでも、
「いつも通りにやる」ができたら苦労しないですよね。

でも、「練習でできないことは本番でできないもの」です。

息も詰まるほど緊張したり、
集中しているのは、
がんばろうとしている証拠。

パフォーマンスを左右する呼吸を普段通りするには、
やっぱり練習が必要なんです。

あのステフさえも「呼吸」の練習をしている


実は今日のタイトルは、ステフィン・カリーのインタビューからです。

↓ステフィン・カリーは少し前に取り上げました。
人類史上最高のシューターです。

オフシーズンのインタビューでカリーがインタビュアーから

「最も小さな、でも大切にしていることは何か?」と

いう質問に対して「呼吸」と答えていたんです。

「呼吸をコントロールすることで、
リカバリー、感情のコントロールができるようになる。
この5、6年はそれをマスターにするようにしているんだ」と。

もう、タイトルが

Why is Breathing SO Important to Stephen Curry? Best Shooter Ever Shares Basketball SECRETS.
「なぜステフィンカリーにとって、呼吸はそんなに重要なのか?史上最高のシューターが(自分の)バスケの秘密を教えてくれた。」

となっています。

自動翻訳でもそれなりに意味は理解できると思うので、
是非見てみてくださいね。

人類史上最高のシューターがオフシーズンのトレーニングの一環で、
「呼吸」に重きを置いたトレーニングをしているんだから、
こりゃやるしかないっしょ。

感情のコントロールすら呼吸ひとつ。

スキルは磨けば上達する


確かに普通に生きてく上での呼吸は自然にリラックスしていれば、
問題なくすることができます。

でも、
パフォーマンスを発揮しなければならない場面での
呼吸はスキル。練習が必要なんです。

「呼吸」=「スキル」=「技術」が成立するから、
つまり「スキルは磨けば必ず上達」します。

もう少し具体的に呼吸方法について言及すると
リラックスするため・リカバリーの呼吸と、
アクティブにスイッチを切り替える呼吸と2種類の呼吸があります。

私は寝る前や仕事・作業の合間の休憩ではリラックス・リカバリーの呼吸、
朝イチはアクティブモードに切り替える呼吸を取り込んで、
常に「呼吸スキル」を磨いていますよ!

今の時代生成AIやYouTubeで調べればいくらでも無料で、
呼吸に関するさわりの部分は触れられますので、
是非調べてみてください。

私自身でもそのレクチャーができるので、
もう少したったらレッスンもご紹介しようかなと考えております😊

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もまたお会いしましょう。
ではでは!

いいなと思ったら応援しよう!