マガジンのカバー画像

毒親対策

9
運営しているクリエイター

記事一覧

確かに毒親。だけど……

友達が彼氏と別れたと電話をしてきました。
なんとなくうまく行っていないというのは聞いてたのですが、別れた理由を聞いてびっくり。
友達の浮気でした。

友達曰く・・・

お母さんはしょっちゅう浮気していた。でもそれは、お父さんが仕事ばかりでちっとも家庭を顧みなかったからだ。だから、お母さんは悪くない。悪いのはお父さん。
他の男の人と一緒にいるお母さんや、買い物に行くと言って帰ってこないお母さんが大嫌

もっとみる

義弟・舅を自殺に追いやった毒姑の話(無料約500字・有料約4000字)

夫は旧家の出で、結婚時は農業を営む祖父母・中小企業に努め、最終的に経営陣にいた父・放蕩な母・家を出られない鬱病持ちの弟という構成でした。

私は格式を重んじる家で育ったので大舅・姑に大変かわいがられ、舅は私がキャリアウーマンというので気に入ってくれ、義弟も何かとなついてくれました。

姑は…どこからどう見ても知恵遅れじゃないのかと思いました。
とにかく、「欲」を抑えられないタイプというか。
「放蕩

もっとみる

世界一有名な毒親は?

最近CSでハマっているドラマが、グリム童話をベースにした「GRIMM」です。
ドラマとしての出来も良くて、ワクワクしながらシーズンを進んでいる私。

そしてやっぱり、ありましたありました、ヘンゼルとグレーテルの回。←内容は書きません。
いくら飢饉だからって、子どもをさっさと森に捨てるなんていうのは究極の毒親ですよね。

でも何が哀れって、捨てられた子どもが何としてでも「家」に帰ろうとするところだと

もっとみる

幸せな家庭は似通っているが、不幸せな家庭はそれぞれの不幸せである(トルストイ)

幸せな家庭で育った人に、毒親だなんだと言っても全く通用しません。彼ら・彼女らは、親の愛情がない人生など想像もできないからです。この日本で飢えている子どもや、親兄弟・親戚という血の繋がった存在に脅かされている子どもなどいないと固く信じ込んでいるからです。

それは逆に言えば、毒親に育てられた子どもは本当の幸せを知らないということです。

私は3歳の時に、毒母に心理的に捨てられました。弟が生まれ、何が

もっとみる

ちょっと視点を変えて:毒「子」という存在

先日CSで見ていた「ミルドレッド・ピアース 幸せの代償」というドラマ。

社長夫人のミルドレッドは、長女と次女に恵まれて裕福な暮らしをしていた。だが1929年、世界大恐慌の煽りをうけて夫は自分の会社をなくしてしまう。

お金に困って、自慢のパイを売って家計の足しにする日々に、夫の浮気が発覚。夫は自分の不甲斐なさを突きつけるようなミルドレッドよりも、裕福な女に囲われる方を選んだのだった…。

この中

もっとみる

親なんて犬畜生でもなれるもの

長年愛読している、初老の女性が書いているブログがあります。
料理のこと、手芸のこと、ご主人の仕事のこと、息子・娘たち(お子さんは何と4人!)のこと、お孫さんたち(こちらは6人)のこと、淡々と綴られていく美しい日常!

ご主人は開業医で、お子さんは全員医師で、まだお若い方もいらっしゃるようなのに全員既婚。次々と計画的にお孫さんが誕生しています。
これはもう、子育て成功者の中でも特に大成功、どんな神様

もっとみる

親至上主義

時々遭遇する「親至上主義」な人々。親に殴られた・精神的に傷つけられたと言っても「それが愛情じゃな~い♪」「あなたを思ってこそよ~♪」なんて言う、お花畑の住人。そんなのにいちいち傷つけられる必要はありません。切り返し方法は、

「そうなの、暴力(あるいは言葉の暴力)って最高よね!子供の躾が一瞬で終わるんだもんねー、すごいよねー」

です。これで気がつかない人はただの鈍感です。反論してくる人はあなたを

もっとみる

取材にて

関西人つながりで、関西出身で東京で起業し、上場企業まで育て上げたというおっちゃん社長さんにお話を聞くことができました。

その中で、衝撃だったお言葉(名言集として使わせていただく許可をいただいてます)。

「残業する奴は残業したらなんとかなると思ってるから平気で遅うまでやるねん、でもそれは甘えの構造や。そういう奴はすぐ人に甘えて責任転嫁したり自分の仕事を押し付ける。そういう人材はさっさと辞めささな

もっとみる

お便りをいただきました:毒子と言われました

メールをいただきました。編集済みのものを掲載します(掲載許可ありがとうございます)。

私は大学から東京に住んでいます。実家までは、新幹線で1時間、在来線で1時間の距離です。
両親とも高卒ですが、母親は大学に行きたかったけれど学力が足りなかったようで、大卒者に嫉妬していた反面、自分の娘は何が何でも大学に、という考えでした。

しかしいざ実際に私が大学生になると、親不孝だと言い出しました…理由は、家

もっとみる