見出し画像

【Tableau 2024.3】注目の新機能【表のViz拡張機能】を使ってみた!


概要

Tableauでは、毎年3回のペースで新バージョンがリリースされています。
10月には「Tableau 2024.3」がリリースされました!

本記事では、新バージョンに搭載された多数の新機能の中でも特に注目される【表のViz拡張機能】をご紹介します。

今回のアップデートでは、公式のViz拡張機能「Tableau Table」が新たに追加され、さらなる表現力と利便性を実現しています。

ぜひ皆様のお手元でもお試しください!


1. できるようになったこと

大きく分けて以下の4点ができるようになりました。

①表内部への棒グラフの配置

②列ごとに条件付きの書式設定

③表の列でのフィルタ

④Excel形式データのダウンロード


2. 使い方

早速「サンプルスーパーストア」のデータを用いて、新機能の使い方を検証してみます。

ワークブックを開き、「マーク」カードから「Tableau Table」→「拡張機能を追加」を選択します。

「Built by Tableau + Salesforce」にチェックを入れ、「Tableau table」を選択。

「Open」を選択。

確認画面が出ますので、「OK」を選択します。

サイドバーの「データ」ペインから以下を選択します。

  • カテゴリ

  • サブカテゴリ

  • 顧客区分

  • 利益

  • 売上

  • 数量

選択した項目を「マーク」カードにドロップします。


これで事前準備は完了です。実際の機能をここから試していきます。

▼をクリック後、「Format」を選択すると、「データバー」、「カラースケール」の設定が可能です。

①表内部への棒グラフの配置
「Format」から「Data Bars」を選択すると…

表の中にグラフが表示されるようになりました。表現の幅が大きく広がる予感がします。

②列ごとに条件付きの書式設定
Excelでいうところの【条件付き書式設定】と類似する機能です。
売上金額に応じてセルの色を変えるなど、書式を動的に変更できるようになっています。
先程と同じ「Format」の画面から、色や基準となる数量の設定が可能です。

③表の列でのフィルタ
「マーク」カードの「書式設定の拡張機能」を選択し、必要な項目をオンにすると、更に他の新機能も利用できるようになります。

「Show Column Filters」にチェックを入れると、表の上部にバーが表示され、直感的な操作で絞り込みができるようになります。

④エクセル形式データのダウンロード
③と同じ「書式設定の拡張機能」から、「Show Excel Download」にチェックを入れると、作成したVizをExcel形式でダウンロードできるようになります。この場合、フィルタやカラースケールは設定された条件のままダウンロードされます。
(右上の方に、小さくダウンロード用ボタンが表示されます。)


3. まとめ

「Vizの拡張機能」により、Excelの数表をTableauで簡単に表現できるようになりました。この新機能を活用することで、列内の棒グラフ作成や条件付き書式設定が簡単になり、データの視覚的な表現の幅がさらに広がります。
さらに便利になったTableauをぜひご活用ください!

※この記事の内容等に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。

<お問い合わせ先>
株式会社カホエンタープライズ
セールス&マーケティング部
湯野 礼之輔(ゆの れいのすけ)
TEL : 070-8814-5939
Mail : r.yuno@gooday.co.jp

いいなと思ったら応援しよう!