マガジンのカバー画像

正解のない問い

11
正解のない問いについて考えているのをまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

始まってもいないのに

 小学校の選択次第でその後の人生詰む!という漫画が炎上していて、たくさんの人が詰まない、…

KAHO
8日前
3

「大学受験 1000回面談してわかった 受かる親子の受験サポート」

 森千紘 著「大学受験 1000回面談してわかった 受かる親子の受験サポート」を読みました。  …

KAHO
3週間前
1

【日記】250107

 小4の壁の話、一芸に秀でていれば確かにつまづかずに済むんだけど、その一芸が例えば計算が…

KAHO
1か月前
1

【日記】250112

 息子の絵が県の展覧会に出るというので見に行ったが、峠などを越えおおよそ美術館へ向かう道…

KAHO
1か月前
1

学歴・偏差値が高いほど進路選択の幅が広いかどうかの話

 そういう題名のnoteが2つ上がってきて、知らんがな、と2つとも読んだ。  そんなようなこと…

KAHO
3か月前
2

絵がうまいとは Returns

 10月のびじゅチューン高校生は忙しい。例の展覧会に今年も出たのだが、聞けば高校の文化祭に…

KAHO
3か月前

宿題くらいやれよ?

 小学校の宿題はあってもなくても別にどっちでもいいんだけど、家庭学習のきっかけにはなるから全く!不要!派は家庭学習のきっかけをどう作るのか興味はある。Kん家はそれは家で勉強する動機付けとしてあるな、と思っていたから、なかったら自分でなんか用意してやらせるようなことをしたかもしれないが、宿題では足りない人びとを育てていたので買いに行くのもめんどうになり、ポピーを取ったのだった。  Kは宿題賛成とは言えるけどどっちかっていうと家庭学習をさせたい考えなので、提出することに重きを置き

賞が欲しくて描いてるの

 恐竜の絵が上手くて、でも評価されない、親が描いたと思われて賞が取れないみたいなのを見て…

KAHO
11か月前
1

絵が上手いとは

 秋なので忙しい。運動会という行事が家庭から無くなったので9月は忙しくなかったが10月が忙…

KAHO
1年前
10

正解のない問い

 鶴はちょいちょいテレビに映る。校長先生がテレビに出るよ!ってマメにメールで知らせてくれ…

KAHO
1年前
4

だって不登校じゃない

 「言語性IQが高く動作性IQが低い場合に同じ性格傾向を示し、同じ理由で不登校になっている」…

KAHO
1年前
2