見出し画像

あなたのO脚がSNS動画では良くならない本当の理由

こんにちは^^理学療法士のkahoです。

今回は六本木のサロンに来るお客様にもトップ3に入る
O脚について深掘りしてみます。

今ではYouTubeやInstagramでも、O脚改善のいろんな動画がありますよね。
もちろん、元々ひどいO脚の私も見たこともやったこともあります。

がんばって真似してやってるのに、治らない。

少し良くなったけど、完全には治らない。

一体これは、なぜか?

これについて、解剖学・運動学の専門家である理学療法士の目線をフル活用して解説してみます。


そもそもO脚は治るのか?

膝から伸びるスラッとした真っ直ぐの足。

スキニーを履いた時の足のライン
タイトスカートから見える靴までの絶妙なライン
ハンパ丈のスカートで目立つふくらはぎのライン

O脚さえなければ、ファッションの幅も広がりますよね。

では、そもそもO脚は治るのか?

これについては、専門家からみると治る人・治すのが難しい人の2パターンあると考えられます。

・治る人:原因が骨以外
・難しい人:生まれつき骨に問題がある・骨に変形がある

世の女性の8割以上のO脚は、改善できます。

でも、それは、
「O脚の原因をしっかりと理解すること」が大前提です。

ただ、O脚改善の運動をしていても
そもそもの原因が不明であれば効果はイマイチです。(ポケモンのワザみたい笑)

ただ、「難しい人」というのも、今回ご紹介する内容を理解することで、
今以上ひどくならないようにすることはある程度可能です。

専門家直伝!ある程度よくなるO脚の見極め方

私のO脚は治るの?治らないの?

そんな不安なあなたのO脚が良くなるのかどうか、ズバリチェックしていきましょう!!

■O脚チェック法!
①足を揃えて立つ
②つま先を60度くらい開く(踵はくっつける)
③そのままお尻を締めるように膝を頑張ってくっつける

はい、これで少しでも膝がくっつく方
方法を間違えなければ、その状態までは良くなる可能性が高いです。

そもそも、この状態では股関節のインナーマッスル働きやすい状態となっています。

O脚の方のほとんどが、骨盤が開き大転子が横に張り出しています。

そのまま、足の外側に体重が寄ってしまうので、結果O脚になるのです。


上記で伝えたような骨自体に問題がある方はこれではあまりくっつきません。

※ピシッとくっつかなくても、力を入れたところまでは改善する可能性はあります。

そんな方は、一度専門家に診てもらうのが一番です。
また違った方法で改善していきます。

チェック法でピタッとくっつかなかった人の本当の原因

先ほどのチェックでなかなかピタッとくっつかなかった人。

骨自体に問題があるケースは別として、
上記の人はスネの骨の捻れ、足首の関節自体の捻れが起きている可能性があります。

このケースは

  • 割と昔からO脚の人

  • O脚のまま運動を頑張っちゃった人

  • 日頃からよく歩く人

などが多いです。


こういう場合は、よくあるYouTube動画でのお尻の筋トレなどではなかなかO脚は治りません。

動画で探すなら、すねの骨の捻れを改善する方法などで検索してもらうのが良いかと思います。

※私のおすすめは同じ理学療法士仲間のオガトレです。↓

ただ、このケースは一般の方だと

  • なかなか難しい

  • 体重の掛け方や歩き方にも改善が必要

なので専門家に一度見てもらうのが一番即効性があります。


O脚を今すぐまっすぐでキレイな足にしたいなら・・・?

結論、さっきのチェックで簡単に真っ直ぐくっつくO脚の場合は、

頑張ってお尻周りのストレッチや筋トレでもある程度結果が出ます。

すねの骨が捻れているケースは、自分でどうにかするのは難しいです。


ただ、

  • なるべく時間をかけずに治したい

  • 根本からキレイな足を手に入れたい

  • O脚だけではなく骨盤の歪みも治したい

  • 立った時だけではなく、歩き方も治したい

  • 足のライン全体をキレイにしたい

このような方は、一度専門家に診てもらうのが個人的におすすめです。


やはり、単純なダイエットとは違って姿勢や骨格を治すのは、ある程度知識がないと難しいです。

本当に結果が出るO脚改善の店舗選び

よし、専門家に診てもらうぞ!

という気になった方へ。

(それ以外の方は飛ばしてもらって大丈夫です。)

ここで失敗しない選び方をお伝えします。

決して他者の批判などではないのですが、おすすめはやはり理学療法士がいるサロンや整体などです。

なぜなら、理学療法士は姿勢だけではなく立つ・歩くなどの「動き」を分析するプロだからです。

整体師さんなどがやっている整体サロンも良いですが、そのほとんどがパターン化された施術です。

(O脚の人にはこれ!みたいな感じね。)

でも、実際

  • これまでのスポーツ歴

  • 生活スタイル

  • 普段よくとる姿勢、動作

  • よく履く靴

  • 荷物の持ち方

  • 歩くときの重心の位置

  • 上半身の動き

などなど、、、

一口にO脚と言っても、バックグランドは人それぞれ。

原因が全く違うわけです。


ここを歩き方などの動きにまでつなげて考えることが、根本からよくする一番のポイントです。

ぜひ、その道のプロである理学療法士がいるサロンや整体でその効果を実感してみてくださいね!


※この記事からご興味を持っていただいた方は、理学療法士が運営する当是非一度サロンにご相談にいらしてください^^

あなたの体のお悩みの原因を紐解き、マンツーマンで理想に近づけるためのレッスンを行っています。
ご予約はこちらから↓
(※直接ご希望の方はご指名していただくとスムーズです)

#ダイエット
#O脚改善
#姿勢改善
#クリエイターフェス



最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️