![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141207973/rectangle_large_type_2_af3184c730e44892af346dc2e3caaa65.png?width=1200)
【大人の心地よいつながり】見える世界が広がった出会い。
30代、気づけば自分の周りの対人関係は
学生時代の同級生
職場関係の人々
家族・親戚関係
仕事関連の人々
に限局されていたのだけれど、ここ最近、この繋がりに大きな変化が起こった。
そもそも、対人関係は『深く・狭く・永く』を好む私は、あまり大勢の社交的な場にいくのは得意ではない。
いや、行けばそれなりに楽しめるし、楽しい感じを出すこともできるので(万能感。)あまり周りからはそう思われないのだけれど。
自分が心地よいと感じるのは、本当に心底信頼できる相手とのつながり。だからこそ、『親友・家族・兄弟』が圧倒的に多かったのだけれど。
親友は5本指の中でおさまる。コンパクト。
ところがどっこい。そこに大人になったからこその出会いが加わり、いい意味での変化が訪れたので、今日はそのことについて。
大人になると【狭く・深く】なるつながり
10代の学生生活で出会ってきた仲間、20代の仕事関係で出会ってきた人々の中から、30代までプライベートでも会いたい・繋がりたいと思える人は何人いるだろうか。
これまでは、受け身の環境で、たまたま居合わせた人と繋がることが多かった対人関係。
当たり前のことだけど、そこで自分と合う人なんてほんの一握り。
加えて、20代後半〜30代となれば、女性は結婚・出産・育児・仕事で友達との時間は優先順位がガクッと下がってしまう。
会いたくても会えない、会いたくても会うまでが・・・
と、なってしまう。気づけば、プライベートは家族との時間が8割。
本当は一人時間が6割くらいか。笑
心理的安全性の保たれた居場所があるのは、本当にありがたいことだけれど。
気づけば行動範囲はだんだん固定化され、ちょっと刺激が足りなくなってしまう。そんな日々がここ数年続いていたのだ。
言語化できない「なんかいい、大事」な繋がりとの出会い
そこで!
会社員を辞めて、独立。(ここまでの話は過去の記事へ)
ここで、対人関係の変化が起こった第一ステップ。
「なんだ、結局独立とか企業とかの話かよ。」
と思った方、今回はどうではないのです。
そこでも確かに変化は起こって、これまでの平々凡々の私の生活では到底出会えないようなすごい人たち(語彙力。)に出会えて学びが深まったのは言うまでもないのだけれど。
あくまで、ビジネスでの出会い。
肩書きやキャリア、経歴という圧倒的な要素が絡み合う、大人の世界
そうではなく、こういった要素を排除した出会いが欲しくて。
・・・というのも元々私は、同年代より年上の友達が居心地が良くて(学生時代に実は色々な経験から大人の友達?が増えていた。)
年齢・キャリア関係なく気の合う繋がりがほしいな・・・
と心の中のどこかで思っていたのだけど。
それが現実となったのが、今回参加したflierのブックキャンプ(いわゆる読書会)での仲間。
私が参加したのは『感性的読書』をテーマにした読書会
※ここでの具体的な内容や気づきは、知りたい方だけ以下(かなりプライベートな話なので一部有料にしています。)
ここでは、誰も年齢や仕事、肩書きやキャリアも明かさない。みんながフラットで、ただただ自分の感性を本を通して模索し続ける。
だからこそ、自分の本質を見抜かれたり、気付かされたり、自分が見ないようにしていた黒歴史に何かのヒントがあったことに気づいたり。
とにかく、異空間だけれども自分の人生を振り返り、また再考するのに欠かせない時間だったのである。
そして、そこで出会った仲間が、これまでの友人関係とはまた違った軸で、深く自分の中に入り込んできたのである。
関係性的には友人、でも深さ的には親友レベルの階層で・・・
・・・うまく表現できない。とにかく暖かく深くそれでいて脱力した関係。
この出会いが、「なんか、いいなぁ・・・」と思ったのである。
羨む・妬むこともなく、気を使う・疲れることもなく、一緒になにかを共有し対話で深める仲間。
これからやりたいこと
これまで、プライベートにおいては、自分は人があまり好きじゃないと思っていて。(唐突)
というのも、気を使って疲れてしまう関係が多かったり、「ちゃんとした自分」で接する相手が多かったり。
一人のが楽だな。付き合いは家族とか親友で十分だな。
と思うことが、圧倒的に多かったのである。
でも、今回のこのような出会いから、自分に必要な繋がりってこういうことだったのかも・・・と気づいて。
その繋がりを大事にしていこうと思ったのである。
もちろん、これまで出会ってきた人も大事。
でもこういう、その時の自分に必要な出会いや繋がりも大事にしたい。
そんなことを考えたのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![kaho|理学療法士・パラレルワーカー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173463145/profile_da9cfcb06e1d8a383ec58dd677d89f9f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)