![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99665240/rectangle_large_type_2_b45b487d65af6d95bca6c6e98b2b72b8.jpeg?width=1200)
肝臓が疲れていると花粉症もつらい
花粉症の外因はスギ花粉や排気ガス
内因は目の酷使が原因と
「春のカラダ」という記事に書いてきましたが
もう一つの内因は肝臓
花粉症も含めてアレルギー症状が出やすいのは
身体が酸性に偏っている時
![](https://assets.st-note.com/img/1678153768529-H1A7Qa9Yiw.png)
甘いものや動物性のものを摂りすぎると
身体は酸性になります
![](https://assets.st-note.com/img/1678154107789-WpaJQ6e8lz.png?width=1200)
肝臓が疲労するような食生活は
酸性になりやすいと言えます
身体が酸性になると
年中風邪をひいたように鼻がグズグズしたり
身体が膿みやすくなります
花粉症の症状も
花粉量と目や肝臓の疲れと比例するようです
先ずは
目の疲れをとる方法が書いてある
「春のカラダ」の記事を読んで下さい
2番めに水を飲む
冬の乾きによる目のダメージを減らします
水の飲み方は次回に紹介します