
足クラス
足の骨は、片足で28個、両足で56個です
これは、全身の骨の約4分の1を占めています
足の骨は、後足部の「足根骨7個」
中足骨5個、前足部の「趾骨14個」
親指の付け根の裏にある「種子骨2個」で構成されています

足には、靭帯や筋肉が引っ付いていて
3つのアーチが作られています
これらのアーチが足の機能を支え
衝撃から身体を守っています
また、足には多くの筋・腱が付着しており
形状の保持にも役立っています

足は骨の数も多く靱帯や筋肉も複雑!
足の骨は小さいので
初心者の人が見分けるのは難しく
筋肉や靱帯も細いので
治すのが大変だったのですが
『 足クラス 』と名付けたセミナーで
初心者の人にも正しく治せるように
効果的で分かりやすいポイントに限定しました
この『 足クラス 』
ボデイメイクの選手やダンサーの為に
作ったセミナーですが
一般の方も足に問題があって
腰痛や膝痛、股関節や肩まで痛みが出る人が多く
自分で簡単にケア出来るようにしました

今まで捻挫などで足に問題があった人ほど
変化にびっくりしています
何より歩くのが楽になり歩幅が大きくなるので
歩いて疲れる人や
歩くと足が痛くなる人に最適です

この『 足クラス 』スタジオの整体教室でも
開催しています